(一社)岐阜北法人会は、岐阜北税務署管内の法人を会員とし、岐阜県知事の許可を得て組織している公益法人です。

活動報告

イベント・講演会・セミナー

満年齢50歳以下対象【6/18・21開催】「研修会(自主点検チェックシート)」開催のご案内(※終了しました。)

2018.05.24

イベント・講演会・セミナー

岐阜北法人会員のみなさまへ

~研修会(自主点検チェックシートの活用)の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、税務申告時の項目にある会社事業概況書に「自主点検チェックシート活用」が記載できるようになりました。
そこで、岐阜北税務署員と税理士による「自主点検チェックシート」の活用方法についての研修会を開催いたします。
会社の経営者の他に、税務担当者の方もお気軽にお申し込みください。

【日  時】 平成30年6月18日(月) ・21日(木) 両日とも16:30~18:00 ※どちらも同じ内容の研修会です。ご都合の良い日にご来場ください。

【会  場】 大同生命廣瀬ビル4F会議室(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル4F TEL 058-262-6181)

北村啓一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
岐阜北税務署 北村啓一 統括官
篠田陽子氏
しのだ会計事務所 篠田陽子 氏

<アクセス>※公共交通機関をご利用ください。
バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・指定駐車場はございません。お近くのコインパーキングなどをご利用ください。

【研  修】 自主点検チェックシートの活用方法について

【講  師】 岐阜北税務署 法人課税第一部門統括官 北村啓一 氏・しのだ会計事務所 税理士 篠田陽子 氏

【会  費】 無料

【対  象】 満年齢50歳以下の方で会社役員、または従業員の方(※青年部会員でない方でも参加可能です!)

 

~お問い合わせ・お申込み~
会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【7/6~14開催】「生活習慣病予防健診」受付中です!(※終了しました。)

2018.05.21

イベント・講演会・セミナー

岐阜北法人会では年に2回、生活習慣病予防健診を実施しております。
今回は7月6日(金)~14日(土)の9日間、岐阜産業会館にて行います。
ご自身の健康チェックに、会社の福利厚生の一環として、ぜひご利用ください。
生活習慣病予防健診のご案内
【日 時】平成30年7月6日(金)~14日(土)の9日間(※土日も受診が可能です。)

【会 場】岐阜産業会館(岐阜市六条2-11-1  TEL 058-272-3921)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「産業会館前」下車すぐ。
●車でお越しの方・・・無料駐車場がございます。

【締 切】平成30年6月15日(金)必着

【お申し込み方法】
5月下旬に郵送にてお送りした申込書に必要事項をご記入の上、FAXにて送信してください。
(※まだ申込書がお手元に届いていない場合は、お手数ですがお問い合わせください。)

 

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人全日本労働福祉協会 東海支部
TEL 0120-294-373
FAX 052-822-0900

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成30年3月分)

2018.04.24

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 島津悟 相続・事業承継への準備と心がまえ
第2位 山本衣奈子 これだけは知っておきたいビジネスマナー
第3位 川口宏之 誰でもわかる決算書の読み方セミナー
第4位 柴崎智哉 認知症で困らない!「家族信託」活用ガイド
第5位 大井澄子 電話応対マナー《パート1》
鈴木進介 「すぐやる人」になるための仕事のやり方

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成30年2月分)

2018.03.28

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 福永雅文 西郷どんに学ぶ 敬天愛人の経営
第2位 田村夕美子 経理の意識カイカク=経営カイゼン
第3位 二条彪 必ず成功する事業承継12の法則
平松類 伝え上手な患者になる!お医者さんとのコミュニケーション
塩谷則子 給与計算 入門の入門
前田知憲 リクルート、Googleの元トップセールスが明かす「顧客から圧倒的信頼を得るための営業の心がけと行動」

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

研修委員会「新設法人説明会」が開催されました。

2018.03.12

委員会

イベント・講演会・セミナー

研修委員会「新設法人説明会」
開催日 平成30年3月12日(月)
会 場 ハートフルスクエアーG
講 師 岐阜北税務署 法人審理担当官 伊藤友悟 氏

 

平成30年3月12日(月)にハートフルスクエアーGにおいて、研修委員会「新設法人説明会」を岐阜北税務署と共同で開催しました。

新たに創業登録された法人を対象に岐阜北税務署との共催で開催し、岐阜北税務署の伊藤友悟 審理担当官に法人としての責任と義務など重要事項の説明があり、岡田隆 専務理事からは法人会並びに会員のメリットについての紹介と合わせて会員勧奨を行いました。

昨年9月に初めて開催しましたが、今後は年2回のペースで開催していく予定としています。地道な活動を継続し、会員増強につなげていく予定です。​

北村啓一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官 伊藤友悟 岐阜北税務署審理担当官
岐阜北税務署 北村啓一 統括官のご挨拶 講師の岐阜北税務署 伊藤友悟 審理担当官
岡田隆 専務理事
岡田隆 専務理事の法人会入会の案内

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成30年1月分)

2018.02.22

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 大井澄子 ワンランク上の電話応対マナー
第2位 田村夕美子 経理の意識カイカク=経営カイゼン
第3位 片桐明 今日からできる明るいコストダウン
岡田晃 明治維新150年 日本の底力の原点を探る
第5位 石川和男 簿記の基礎が9割わかる動画セミナー

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

ブロック・研修委員会「橋本五郎氏ブロック合同講演会」が開催されました。

2018.02.13

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

橋本五郎氏ブロック合同講演会
演 題  『どうなる日本! 政治・経済ここがポイント
講 師  読売新聞 特別編集委員 橋本五郎 氏

 

2月13日(火)、長良川国際会議場においてブロック・研修委員会「ブロック合同講演会」が開催されました。

森益男 委員長の司会進行により、主管の岐阜東ブロック 赤松弘幸ブロック長の挨拶があり、今回は読売新聞で特別編集委員を務められている橋本五郎をお招きし「どうなる日本!政治・経済ここがポイント」と題して、ご講演をいただきました。

最後に次期主管の岐阜西ブロック 松井義隆ブロック長のお礼の言葉にて無事終了しました。​​

​​​

森益男 委員長 赤松弘幸 岐阜東ブロック長
 司会進行は森益男 委員長 岐阜東ブロック 赤松弘幸ブロック長の挨拶
橋本五郎氏 松井義隆 岐阜西ブロック長
講師の橋本五郎氏 岐阜西ブロック 松井義隆ブロック長の謝辞

 

橋本五郎氏ブロック合同講演会

 

満年齢50歳以下対象【2/26開催】「青年部会新入部会員オリエンテーション」開催のご案内(※終了しました。)

2018.02.06

イベント・講演会・セミナー

※青年部会員でない方でも参加可能です!入会をご検討の方はぜひお気軽にご参加ください!

岐阜北法人会員のみなさまへ

~2月例会(新入部会員オリエンテーション)の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
今回は青年部会にご興味のある方を対象にオリエンテーションを開催します。
岐阜北税務署員による講演の他に、青年部会の活動をご紹介します。
お気軽にお申し込みください。

【日  時】 平成30年2月26日(月) 16:00~17:30

【会  場】 大同生命廣瀬ビル4F会議室(岐阜市吉野町6-16大同生命廣瀬ビル4F TEL 058-262-6181)
<アクセス>※公共交通機関をご利用ください。
バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・指定駐車場はございません。お近くのコインパーキングなどをご利用ください。

 

【タイムスケジュール】
★第1部 研修会
演題 税務チェックリストを活用しよう! ~知らないと損する税実務について~
講師 岐阜北税務署員

★第2部 懇親会
会場 未定(玉宮町界隈を予定しております。)

【会  費】 第1部 研修会・・・無料  第2部 懇親会・・・5,000円(※当日ご持参ください。)

【対  象】 満年齢50歳以下の方で会社役員、または従業員の方

 

~お問い合わせ・お申込み~
会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成29年12月分)

2018.01.20

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 岡田晃 徳川家康に学ぶ 事業承継の最強モデル
第2位 岩見誠 ここが変わった!Windows10新機能講座
第3位 鈴木進介 「すぐやる人」になるための仕事のやり方
野間信行 欲しい人材に響く!「求人票」の書き方
千葉明 今後の注目銘柄と、株式投資のあり方

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

【2/13開催】橋本五郎氏ブロック合同講演会のご案内(※終了しました。)

2018.01.11

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会 ブロック合同講演会

講演テーマ

どうなる日本!政治・経済ここがポイント

講    師
読売新聞特別編集委員
橋本 五郎橋本五郎氏

~橋本五郎氏プロフィール~
1946年 秋田県生まれ。1970年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、読売新聞社入社。
1975年に本社社会部、1976年より政治部、論説委員、政治部長・編集局次長を歴任。
1999年からは日本テレビ系列「ジパングあさ6」「ズームイン!!SUPER!」でニュース解説を担当。2006年12月より現職。
メディア関係は、日本テレビ「スッキリ!」、読売テレビウェークアップ!ぷらす」、「情報ライブ ミヤネ屋」にレギュラー出演。
2014年に日本記者クラブ賞受賞。
著書に「『二回半』読む」(藤原書店)、「総理の器量」(中公新書ラクレ)、「新聞の力」(労働調査会)など多数。

≪講演会概要≫
【日  時】 平成30年2月13日(火)午後2:30~4:00 <受付開始 午後2:00~>

【会  場】 長良川国際会議場 4F 大会議室(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩2分
会場の詳細は長良川国際会議場の公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着400名(※1会員につき複数名での参加も可能です。)
【申込方法】 FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。

【申込締切】 平成30年2月1日(木) ※先着順ですので、定員に達し次第、受付を締め切ります。

※駐車料金など会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。
岐阜メモリアルセンター南駐車場は3時間まで100円です。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

 

橋本五郎氏ブロック合同講演会

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成29年11月分)

2017.12.27

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 田村夕美子 経理の意識カイカク=経営カイゼン
第2位 鴇沢裕 これまでの これからの金融機関 資金調達前に知っておくべきこと
第3位 阿部満 今、理解しておくべきAIの基本と活用法
第4位 大井澄子 ワンランク上の電話応対マナー
第5位 鈴木進介 「すぐやる人」になるための仕事のやり方
田中英司 安売りと過度の客迎合が低生産性の元凶!★SOD★

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

研修委員会「第3回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2017.11.27

委員会

イベント・講演会・セミナー

研修委員会「税務アカデミー講座」
演 題  『税のワンポイントアドバイス
講 師  岐阜北税務署 副署長 河合 一豊 氏

 

11月27日(月)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第3回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第3回税務アカデミーは、岐阜北税務署 副署長の河合一豊氏を講師にお招きし「税のワンポイントアドバイス」と題しご講演頂きました。

決算書をベースとして、資産と経費の違い、あるいは決算に影響する経費の発生時期について、さらには経費に関わる種々の税について、実例を交えながら、大変わかりやすく説明して頂きました。

法人税や消費税、源泉所得税の誤りやすい事例をお話し頂き、また、セルフメディケーション税制と従来の医療費控除でどちらを利用する方がお得かなど比較したグラフなどを用いて分かりやすく教えて頂きました。

森益男 委員長 河合一豊 岐阜北税務署副署長
森益男 委員長の挨拶  講師の河合一豊氏

研修委員会「第2回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2017.11.22

委員会

イベント・講演会・セミナー

研修委員会「税務アカデミー講座」
演 題  『知らない経営者は損をする「経費」から考える会計と税
講 師  公認会計士・税理士 三浦 陽平 氏

 

11月22日(水)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第2回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第2回税務アカデミーは、中小企業の決算書作成・財務情報の活用等会計の質の向上を目的とし、中小企業庁の企画推進の一環として実施致しました。

今年も公認会計士・税理士である三浦陽平氏を講師にお迎えし、「知らない経営者は損をする『経費』から考える会計と税」と題して講演を頂きました。

決算書をベースとして、資産と経費の違い、あるいは決算に影響する経費の発生時期について、さらには経費に関わる種々の税について、実例を交えながら、大変わかりやすく説明して頂きました。

また、商品や棚卸資産あるいは固定資産等に関し、決算時点で注意すべき事項、間違えやすい事項についてもご説明頂き、大変有意義な内容であり、講演終了後にも複数の方が熱心に個別で質問等をしておられました。そして最後に、税制改正のポイントについて説明頂き、その日の講演を終了致しました。

映像とホワイトボードを使ってのわかりやすく具体的な説明は、経営者の方や会計担当の方にとって、とても参考になる講演内容でした。​

岡田隆 専務理事 三浦陽平氏
岡田隆 専務理事の挨拶  講師の三浦陽平氏

「タックスフェスティバル2017」が開催されました。

2017.11.19

委員会

青年部会

イベント・講演会・セミナー

タックスフェスティバル2017
平成29年11月19日(日)、岐阜市正木のマーサ21において、「タックスフェスティバル2017」が開催されました。

昨年まで岐阜北法人会が主体となって開催してきた「タックスフェスティバル」は、今年度から「岐阜北税務連絡協議会」が主体となり、参加している8各団体が協力して開催しております。

各団体から数名ずつ協力する体制で、当法人会からは青年部会の4名と岡田隆 専務理事の計5名がスタッフとして参加致しました。

開催趣旨は、国税庁が定めている11月11日から17日の「税を考える週間」に合わせ、次代を担う子どもたちを始め、広く市民に対して税の意義や役割をわかりやすく学んで頂き、「岐阜北税務連絡協議会」の各団体を広く知ってもらうことが目的です。

今回は全国青年の集い高知大会と日程が重なったため、1週間遅れでの開催となりました。

始めに「岐阜北間税会」による「税の標語」の優秀作品表彰があり、続いて「岐阜北納税貯蓄組合連合会」による、「中学生の税についての作文」および「小学生の税に関する習字」の優秀作品表彰が行われました。

続いて税金クイズが行われ、運営進行は岐阜響縁隊の武将の皆様が中心となり、大変段取り良く、また面白さを加えながら進行されました。

クイズは「小学生低学年」「高学年」「一般」の3部構成とし、約100名近くの方々の参加を得て楽しく進められました。

これまでとは異なる企画・進行であり、手作り感のあるイベントとして再スタートしましたが、参加された方々の楽しそうな回答風景が印象的でした。

今年の経験を踏まえ、来年度はさらに喜ばれる事業となるよう、8団体の一層の協力体制を作っていきたいと考えています。

​​​

タックスフェスティバル 坂田昌 岐阜北税務署長
表彰式 岐阜北税務署 坂田昌 署長のご挨拶
タックスフェスティバル
タックスフェスティバル

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成29年10月分)

2017.11.16

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 片桐明 今日からできる明るいコストダウン
第2位 西原裕 ミスが少ない人は必ずやっている5S
第3位 村尾孝子 忙しい医療人のための「医療接遇マナーの基本とポイント」
大井澄子 ワンランク上の電話応対マナー
第5位 川口宏之 誰でもわかる 決算書の読み方セミナー(後編)
平田幸子 大人のマナー「香り使い」

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

「納税表彰」が行われました。

2017.11.15

本会

イベント・講演会・セミナー

納税表彰
開催日 平成29年11月15日(水)
会 場 グランヴェール岐山

 

11月15日(水)、ホテルグランヴェール岐山において岐阜北税務署主催「平成29年度 納税表彰」が開催されました。

今年度は岐阜北法人会が行っている租税教室が評価され、3名の個人と団体として「岐阜北法人会」が受賞しました。

受賞されたみなさま、おめでとうございます。

田中正則氏 相宮はつゑ氏
田中正則氏
(税務研究会 前研究会長)
相宮はつゑ氏
(女性部会 前部会長)
後藤聡氏 一般社団法人岐阜北法人会
後藤聡氏
(青年部会 前部会長)
一般社団法人岐阜北法人会
(代表して岡田隆 専務理事が受領)

納税表彰

納税表彰

納税表彰

研修委員会「第1回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2017.11.07

委員会

イベント・講演会・セミナー

研修委員会「税務アカデミー講座」
演 題  『限定正社員の活用 ~働き方改革の実現に向けて~
講 師  みらいコンサルティング株式会社 HR部 特定社会保険労務士 沖 智治 氏・人事コンサルタント 加藤 紘 氏

 

11月7日(火)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第1回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第1回は、みらいコンサルティング株式会社 HR部 特定社会保険労務士の沖智治氏と人事コンサルタントの加藤紘氏が講師を務め、「限定正社員の活用 ~働き方改革の実現に向けて~」が開催され、約40名の受講がありました。

働き方改革に関する解説と、働き方改革の対応策として、限定正社員を活用する方法の解説が行われました。

具体的な内容についてご興味がおありの会員は、下記の「みらいコンサルティング」バナーよりアクセスして、ご遠慮なくお問い合わせいただければと思います。
みらいコンサルティング

森益男 委員長
森益男 委員長の挨拶
沖智治氏 加藤紘氏
講師の沖智治氏 講師の加藤紘氏

【11/19開催】「タックスフェスティバル2017」開催のご案内(※終了しました。)

2017.11.02

委員会

イベント・講演会・セミナー

タックスフェスティバル2017

【日  時】 平成29年11月19日(日) 13:30~15:30

【会  場】 マーサ21 1F マーサスクエア(岐阜市正木中1-2-1)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「正木マーサ前」下車すぐ

【イベント】 税金クイズ大会、税の作文・習字などの作品展示及び表彰式

 

~お問い合わせ~
岐阜北青色申告会連合会
TEL:058-263-4236

(※岐阜北法人会ではありませんので、お間違えの無いようお願いいたします。) 

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成29年9月分)

2017.10.23

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 川口宏之 誰でもわかる 決算書の読み方セミナー(後編)
第2位 加藤美香保 身近な法律トラブル:高齢者に関するトラブル
第3位 桑原静 コミュニティビジネス入門
第4位 利恷 ハーブビズ ストレス社会に負けない心と身体が喜ぶ働き方
第5位 塩谷則子 給与計算 入門の入門
遠山優里 「そうだったの!?」税金セミナー:生活編
神田靖美 社員の生産性をどう上げるか?

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

【11/7・22・27開催】「税務アカデミー講座」のご案内(※終了しました。)

2017.10.06

委員会

イベント・講演会・セミナー

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げ上げます。
さて、税務アカデミー講座を下記の通り開催いたしますので、ご案内いたします。

<第1回>
限定正社員の活用 ~働き方改革の実現に向けて
【講 師】 みらいコンサルティング株式会社 HR部 特定社会保険労務士 沖 智治 氏、人事コンサルタント 加藤 紘 氏
【日 時】 平成29年11月7日(火) 14:00~16:00

<第2回>
知らない経営者は損をする「経費」から考える会計と税
【講 師】 公認会計士・税理士 三浦 陽平 氏
【日 時】 平成29年11月22日(水) 14:00~16:00

<第3回>
税のワンポイントアドバイス
【講 師】 岐阜北税務署 副署長 河合 一豊 氏
【日 時】 平成29年11月27日(月) 14:00~16:00

 

【会  場】 ハートフルスクエアーG 2F「大研修室」(岐阜市橋本町1-10-23 TEL 058-268-1050)
<アクセス>
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩2分。名鉄岐阜駅より徒歩5分。
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜駅」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・「ハートフルスクエアーG駐車場」(JR岐阜駅東側南口入口)及び「駅西駐車場」(JR岐阜駅西側) は1時間まで無料です。

会場の詳細はハートフルスクエアーGの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着100名(※整理券等は発行致しません。)
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。
【注意事項】
●毎回出席される方が代わっても構いません。
●ご希望の回のみご出席いただきます。(全3回すべてにご参加いただいても結構ですし、ご希望する回のみの参加でもOKです。)

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

研修委員会「経営セミナー」が開催されました。

2017.09.21

委員会

イベント・講演会・セミナー

研修委員会「経営セミナー」
演 題 徹底比較!!自社株評価 ~株価評価の改正の影響を知る~
講 師 みらいコンサルティング株式会社 事業承継総合支援部 宇佐見紘且 氏

 

平成29年9月21日(木)、ハートフルスクエアーGにおいて「徹底比較!!自社株評価 ~株価評価の改正の影響を知る~」が開催され、約60名の受講がありました。

今回は、みらいコンサルティング株式会社 事業承継総合支援部の宇佐見紘且氏が講師を務め、本年度の税制改正大綱に盛り込まれた取引相場のない株価評価方法の見直しについての内容説明及び、改正の影響を受けた企業の株価シミュレーションについての解説が行われました。

具体的な内容についてご興味がおありの会員様は、当法人会のホームページに今回講師をされた「みらいコンサルティング」のバナーがございます。本格的にコンサルティングサービスを開始する前のご相談は無料で行えますので、ご遠慮なくお問い合わせいただければと思います。

みらいコンサルティング

​​

宇佐見紘且氏 宇佐見紘且氏
講師の宇佐見紘且 氏

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成29年8月分)

2017.09.20

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 川口宏之 誰でもわかる 決算書の読み方セミナー(前編)
第2位 芳田マサヒロ ビジネスに活かせる筆跡診断
第3位 富山さつき 社長必見!!会社の資金繰り
第4位 藤冨雅則 ムリせず、ウソをつかず、1億売れた!!「営業トーク」
七條千恵美 新入社員向けビジネスマナー お客様に信頼される社員になる3つの切り札

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

研修委員会「新設法人説明会」が開催されました。

2017.09.13

委員会

イベント・講演会・セミナー

新設法人説明会
開催日 平成29年9月13日(水)
会 場 ハートフルスクエアーG
講 師 岐阜北税務署 法人審理担当官 伊藤友悟 氏

 

平成29年9月13日(水)にハートフルスクエアーGにおいて、研修委員会「新設法人説明会」を岐阜北税務署と共同で開催しました。

岐阜北税務署から法人課税担当の伊藤友悟 審理担当官を講師にお招きしました。

この新設法人説明会は、岐阜北法人会としては10数年ぶりの開催であり、本年度以降も継続開催を予定しており、今回の説明会には、法人会会員以外の方にも多数出席していただきました。

冒頭に岐阜北税務署の山田竜之 法人課税第一統括官から「法人として事業活動を行うに当たっては、会計帳簿の作成や帳簿書類の保存のほか、税務申告や納税が必要であり、正しい申告と納税を行っていただくための説明会である。」とあいさつがありました。

全法連作成の「新設法人のための会社税金ガイドブック」を基に講義が進められ、法人設立時の届け出書類、法人税・消費税の基本的な仕組み、源泉徴収の仕方、印紙税の基本的事項、電子申告・納税についての説明がありました。

最後に岡田隆 専務理事から「法人会は、税知識の普及と納税意識の高揚に努め、企業活動の活性化と社会の健全な発展に貢献することを目的とした納税者の自主的な団体である。」ということと、小学校での租税教室や絵はがきコンクール、税に関する研修会・講演会など具体的な法人会活動についての説明があり、法人会活動の魅力を伝え、その後に法人会加入勧奨を行いました。

伊藤友悟 岐阜北税務署審理担当官 岡田隆 専務理事
講師の岐阜北税務署 伊藤友悟 審理担当官 岡田隆 専務理事の法人会の案内

研修委員会「改正税法説明会」が開催されました。

2017.08.28

委員会

イベント・講演会・セミナー

改正税法説明会

講 師 岐阜北税務署 法人審理専門官 土井敏弘 氏
資産審理専門官 水谷勝清 氏

8月28日(月)、長良川国際会議場において研修委員会「改正税法説明会」が開催されました。

岐阜北税務署から法人課税及び資産課税担当の審理専門官を講師にお招きしました。

平成29年度の税制改正は、経済の成長力の底上げのため経済の好循環を促すものとなっており、そのような中で企業の「攻めの投資」を後押しするとともに、「賃上げ」を促す法人税改正、「働き方改革」のための就業調整を意識しなくても済む仕組みの構築や事業承継税制の見直しなどの税制改正についてご説明をいただきました。

 

1.法人課税関係
平成29年度の税制改正のうち法人税関係については「経済の好循環」を強化するとともに、その効果を波及させるために「競争力強化」「賃上げを促す」「地方創生の促進」という観点から、研究開発税制及び所得拡大促進税制の見直し、地域中核企業向け設備投資促進税制の創設、地方拠点強化税制の拡充等が行われております。

また、近年災害が勃発していることを踏まえ、災害減免法等の規定に加え、災害ごとに特別立法で手当てしてきた災害対応を、常設化する税制上の措置が講じられております。

 

2.資産課税関係
資産税関係では、非上場株式等に係る相続税・贈与税の納税猶予制度について、雇用要件等の見直しが行われるとともに、贈与税の納税猶予制度と相続時精算課税制度が併用可能となりました。

取引相場のない株式の評価方法について、類似業種比準方式と評価会社の規模区分の見直しが行われました。

また、国外財産に対する相続税・贈与税の納税義務の範囲が見直され、国内に住所を有していない期間の基準が5年から10年になりました。​

​​

岡田隆 専務理事 森益男 委員長
司会進行は岡田隆 専務理事 森益男 委員長の挨拶
土井敏弘 岐阜北税務署法人審理専門官 水谷勝清 岐阜北税務署資産審理専門官
岐阜北税務署 法人審理専門官 土井敏弘氏 岐阜北税務署 資産審理専門官 水谷勝清氏

美山支部「みやま川祭り税金クイズ」が開催されました。

2017.08.26

ブロック・支部

イベント・講演会・セミナー

みやま川祭り税金クイズ
日時 
 平成29年8月26日(土)
会場  西武芸橋周辺

 

第10回を迎えた「みやま川祭り」は、日中の残暑の厳しさが嘘のように、日が暮れると「思わず涼しい!」という声がでるような天候となりました。また、川面に浮かぶ行燈のほのかな明かりで過ぎ行く夏を目一杯楽しみました。

法人会「税金クイズ」コーナーは、約20名のスタッフの協力を得て盛大に開催致しました。

今回も全問正解者には豪華賞品の他、地元金融機関などの協力を得て1,000本を超える賞品を準備しました。今年は法人会の名入れボールペンを300本用意するなど、法人会の社会貢献活動のPRも行いました。

例年通りクイズの順番を待つ来場者の長蛇の列!来場の皆様には大変ご不便をおかけしましたが、予定終了時間前にはクイズの賞品も全てなくなり、法人会コーナーの人気の高さを感じました。

法人税率の据え置き、相続税・贈与税の改正、所得税の配偶者特別控除の見直しなど税に関する関心が益々高まっていく中、イベントを通して税について考え、社会が成り立つため、税金はなくてはならない源泉ということが少しでも理解して頂ければ「みやま川祭り」への参加目的が達成され、社会貢献の一助となったことと考えています。

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成29年7月分)

2017.08.25

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 大井澄子 電話応対マナー<パート1>
第2位 上久保知洋 社員の”元気”に投資する「健康経営」のススメ
第3位 吉野孝之 遺伝子検査で大きく変わるがん治療
第4位 川口宏之 誰でもわかる 決算書の読み方セミナー(前編)
野間信行 欲しい人材に響く!「求人票」の書き方
前田京子 生活習慣からつくれるベストコンディション
高島健一 これから注目すべき商品とサービス

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

青山支部「鷺山夏祭り税金クイズ」が開催されました。

2017.08.13

ブロック・支部

イベント・講演会・セミナー

鷺山夏祭り
日 時 平成29年8月13日(日)
会 場 鷺山本通り一帯

 

今年も青山支部は、鷺山校下で開催された「鷺山夏祭り」に出店致しました。例年に無い蒸し暑い日が続いておりましたが、この日は幸いにも祭り日和に恵まれました。

今回は、鷺山エリアの活性化と交流の場を引き立てるものは無いかと協議を重ねた結果、良く冷えた美味しい飲み物を会員さんや地域の方に廉価で振舞いながら、お酒類にはどれ位、課税されているかを説明させて頂いてはどうかと、意見が纏まりました。

毎年恒例となった『おもしろ税金クイズ』のニューバージョンとして、実際に皆さんに振舞う400ccのビールカップを題材にして『400ccのビールには幾らの税金が掛かっているのでしょうか?』という問題を付け加えてみました。

道行く人や立ち寄られたお客様に、会員のお孫さん(小学生)が、愛嬌たっぷりにクイズの説明をしたりした和やかな雰囲気の中で、参加されたお客様方から『俺、毎日税金納めているわ!!』等と楽しい冗談も聞こえ、大変うれしく感じました。

これまでの経験のおかげで出店準備が非常にスムースにできるようになり、我々法人会のブースには多数のリピーターの方が立ち寄って頂けるようになりました。

結果として、ビールについてはカップを250個用意しましたが、お客様が列を作り早々に80Lが完売。クイズの問題用紙も100枚は多すぎると思っていましたが、1時間程度で使い切ってしまい、追加コピーが必要になる程の大盛況となりました。

終了時間まで時が経つのも忘れる位忙しかったのですが、店先には支部長が趣味で育てているキョウチクトウの鉢植えの花が風に吹かれ、そんな風情の中で頂く生ビールの旨さは格別でした。

皆さんと親睦を図ることができ、成功裏に終わることができたことに感謝を申し上げます。近隣支部の皆さん、お待ちしておりますので、来年は是非お立ち寄り下さい。

鷺山夏祭り 鷺山夏祭り
鷺山夏祭り 鷺山夏祭り

【9/21開催】経営セミナー「徹底比較!!自社株評価」のご案内(※終了しました。)

2017.08.10

委員会

イベント・講演会・セミナー

会員のみなさまへ

~経営セミナー開催のご案内~

【テーマ】徹底比較!!自社株評価 ~株価評価の改正の影響を知る~

【講 師】
みらいコンサルティング株式会社 事業承継総合支援部・税理士 宇佐美紘且 氏

<セミナー内容>
今回の経営セミナーは自社株の評価に注目し、研修を行います。
中小企業の株価算定方法が改正されたことにより、各企業の株価は実際にどのように影響を受けるのか?
シミュレーションを含めて解説を行いますので、どうぞご期待ください。

 

 

【日  時】 平成29年9月21日(木) 14:00~15:30 <受付開始 13:30~>
【会  場】 ハートフルスクエアーG 大研修室(岐阜市橋本町1-10-23-2F JR岐阜駅直結) TEL 058-268-1050)
<アクセス>
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩2分。名鉄岐阜駅より徒歩5分。
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜駅」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・「ハートフルスクエアーG駐車場」(JR岐阜駅東側南口入口)及び「駅西駐車場」(JR岐阜駅西側) は1時間まで無料です。

会場の詳細はハートフルスクエアーGの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料

【定  員】  先着100名(※整理券及び入場券は発行致しません。また、1社で複数名を受講しても構いません。)

※駐車料金などの会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。

 

~お問い合わせ・お申込み~
会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成29年6月分)

2017.07.26

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 遠山優里 「そうだったの!?」税金セミナー:ビジネス編
第2位 大井澄子 電話応対マナー<パート1>
第3位 吉野孝之 遺伝子検査で大きく変わるがん治療
第4位 川口宏之 誰でもわかる 決算書の読み方セミナー(前編)
第5位 山岡正義 江戸時代より語り継がれた「経営の王道」
阿久津さとみ 掃除力は人財力

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

【8/28開催】平成29年度 改正税法説明会開催のご案内(※終了しました。)

2017.07.07

本会

イベント・講演会・セミナー

会員のみなさまへ

~平成29年度 改正税法説明会開催のご案内~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、平成29年度の改正税法の内容を岐阜北税務署の担当官をお招きして説明会を開催いたします。
岐阜北税務署の審理専門官が行う説明会をご受講くださいますよう、ご案内申し上げます。(※事前申込制)

 

【日  時】 平成29年8月28日(月) 10:00~11:30 <受付開始 9:30~>
【会  場】 長良川国際会議場(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)
<アクセス>バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩3分
会場の詳細は長良川国際会議場の公式ウエブサイトをご確認ください。

【講  師】 岐阜北税務署 資産課税審理専門官 水谷勝清 氏・法人課税審理専門官 土井敏弘 氏

【参加料】  無 料

【定  員】  先着400名(※整理券及び入場券は発行致しません。また、1社で複数名を受講しても構いません。)

※駐車料金などの会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。

 

~お問い合わせ・お申込み~
会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181