(一社)岐阜北法人会は、岐阜北税務署管内の法人を会員とし、岐阜県知事の許可を得て組織している公益法人です。

活動報告

イベント・講演会・セミナー

【7/8~16開催】「生活習慣病予防健診」受付中です!(※受付は締め切りました。)

2016.06.06

イベント・講演会・セミナー

岐阜北法人会では年に2回、生活習慣病予防健診を実施しております。
今回は7月8日(金)~16日(土)の9日間、岐阜産業会館にて行います。
ご自身の健康チェックに、会社の福利厚生の一環として、ぜひご利用ください。

生活習慣病予防健診

【日 時】平成28年7月8日(金)~16日(土)の9日間(※土日も受診が可能です。)

【会 場】岐阜産業会館(岐阜市六条2-11-1  TEL 058-272-3921)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「産業会館前」下車すぐ。
●車でお越しの方・・・無料駐車場がございます。

【締 切】平成28年6月17日(金)必着

【お申し込み方法】
5月下旬に郵送にてお送りした申込書に必要事項をご記入の上、FAXにて送信してください。
(※まだ申込書がお手元に届いていない場合は、お手数ですがお問い合わせください。)

 

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人全日本労働福祉協会 東海支部
TEL 0120-294-373
FAX 052-822-0900

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成28年4月分)

2016.05.30

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナータイトル
第1位 松田公太 世界に誇れる日本にしていくために
第2位 響城れい 女性の能力を最大に活かす組織運営のポイント
第3位 西原裕 製造現場における5S 業務プロセスのスピードUP
七條千恵美 新入社員向けビジネスマナー お客様に信頼される社員になる3つの切り札
加藤敦史 経営者必見!事故やリスクから職場を守る 安全管理の基礎知識

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成28年2月分)

2016.03.24

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナー名
第1位 鈴木進介 「すぐやる人」になるための仕事のやり方
第2位 富山さつき 社長必見!!会社の資金繰り
第3位 野口悠紀雄 2016年の日本経済の行方
第4位 竹内英二 まだまだ改善できる空室対策
第5位 ルース・マリー・ジャーマン 日本人が知らない、日本のほんとうの強み

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

青年部会「澤口俊之氏南北合同講演会」が開催されました。

2016.02.21

青年部会

イベント・講演会・セミナー

澤口俊之氏南北合同公開講演会
演 題やる気脳を育てよう! ~子どもも大人もタメになる脳のお話~
講 師  脳科学者 澤口 俊之 氏

2月21日(日)、岐阜都ホテルにて青年部会「澤口俊之氏南北合同講演会」が開催されました。

この講演会は年に1回、岐阜南法人会青年部会と合同で一般の方向けに行う公開講演会で、今年度は岐阜北法人会青年部会が主管となって開催しました。

今回は、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」、NHK「所さん!大変ですよ」でお馴染みの澤口俊之氏をお招きし、「やる気脳を育てよう! ~子どもも大人もタメになる脳のお話~」と題してご講演頂きました。

当日は約180名の方に聴講いただきました。

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

渡邊直哉 副部会長 後藤聡 部会長
司会進行は渡邊直哉 副部会長 後藤聡 部会長の挨拶
澤口俊之氏 澤口俊之氏南北合同公開講演会
講師の澤口俊之氏 講演会委員会 小森崇稔 委員長の閉会の挨拶

澤口俊之氏南北合同公開講演会

ブロック・研修委員会「長谷川幸洋氏ブロック合同講演会」が開催されました。

2016.02.16

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

長谷川幸洋氏ブロック合同講演会
演 題  『安倍政権と今後の日本 ~政治・経済・国際情勢の深層を解く~
講 師  東京新聞・中日新聞 論説副主幹、ジャーナリスト 長谷川 幸洋

2月16日(火)、長良川国際会議場においてブロック・研修委員会「ブロック合同講演会」が開催されました。

今回は東京新聞中日新聞 論説副主幹、ジャーナリストの長谷川幸洋をお招きし、「安倍政権と今後の日本 ~政治・経済・国際情勢の深層を解く~」と題して、約250名のご参加を頂き、参加者一同熱心に受講致しました。

長谷川氏は、冒頭「安倍政権と今後の日本」を語るには、サブテーマである国際情勢の深層を理解しなければならないということで、最初に東アジアの情勢からお話しが始まりました。北朝鮮・韓国・台湾・香港の4つの国、地域と中国との関係が、中国の「終わりの始め」であり、それを踏まえて、日本の外交から経済・政治の予測のお話しにつながりました。それによると、経済の先行きの不透明感、その影響を受ける政局の混乱から、大激動の年になる可能性があると語られました。

森益男 委員長 水谷直義 山県ブロック長
司会進行は森益男 委員長 山県ブロック 水谷直義ブロック長の挨拶と講師紹介
長谷川幸洋氏 長谷川幸洋氏ブロック合同講演会
講師の長谷川幸洋氏 約250名のみなさまにご聴講いただきました。
長谷川幸洋氏ブロック合同講演会 木方伸一郎 岐阜中ブロック長
聴講者からたくさんの質問がありました。 岐阜中ブロック 木方伸一郎ブロック長の謝辞

長谷川幸洋氏ブロック合同講演会

長谷川幸洋氏ブロック合同講演会
控室での歓談の様子

 

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成27年12月分)

2016.01.27

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナー名
第1位 荒木秀 マイナンバー制度の基礎知識
第2位 小暮太一 分かりやすく説明する方法
第3位 小倉広 任せる技術
第4位 福永雅文 ランチェスターの法則で読み解く真田三代 弱者の戦略
第5位 篠原滋 今企業に求められる危機管理・企業防災の重要ポイント

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

【参加者募集】2/21「澤口俊之氏」公開講演会のご案内(※終了しました。)

2016.01.18

青年部会

イベント・講演会・セミナー

澤口俊之氏公開講演会

一般社団法人岐阜北法人会 青年部会・公益社団法人岐阜南法人会 青年部会
南北合同講演会

 

<講演テーマ>
やる気脳を育てよう!
~子どもも大人もタメになる脳のお話~

澤口俊之氏
<講  師>
脳科学者   澤口俊之 

ホンマでっか!?TV」でおなじみの脳科学者である澤口先生が子どもの脳の発達について、いかに育むべきかを分かりやすく解説します。
「褒めるときに重要なのは、「頑張った!」というプロセスを褒めることです。努力や熱意を褒めることで、やる気の回路が育つ。」などの名言も多数。
保育園、幼稚園、小学校のお子様およびそのご家族にはぜひお勧めします。

<講演会 概要>
【日  時】 平成28年2月21日(日)14:00~15:30 <受付開始 13:30~>

【会  場】 岐阜都ホテル(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-295-3100)
<アクセス>バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩3分
会場の詳細は岐阜都ホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着300名
【申込方法】 参加をご希望の方はEメールにて

           【代表者の氏名】【代表者の電話番号】【参加人数】

       を明記しinfo@gifukita.comへお申し込みください。
※定員に達した時は事務局より連絡いたします。従って、整理券及び入場券は発行致しません。

 

~澤口俊之氏プロフィール~
専門は神経科学、認知神経科学、霊長類学。理学博士。近年は乳幼児から高齢者の幅広い年齢層の脳の育成を目指す新学問分野「脳育成学」を創設・発展させている。
著書に「幼児教育と脳」「わがままな脳」「学力と社会力を伸ばす脳教育」「夢をかなえる脳」「やる気脳を育てる」など多数。
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」、NHK「所さん!大変ですよ」等、TV番組にも出演。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

 

【2/16開催】長谷川幸洋氏ブロック合同講演会のご案内(※終了しました。)

2016.01.12

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会 ブロック合同講演会

講演テーマ

安倍政権と今後の日本 ~政治・経済・国際情勢の深層を解く~

講    師
東京新聞・中日新聞 論説副主幹、ジャーナリスト
長谷川幸洋長谷川幸洋氏

~長谷川幸洋氏プロフィール~
1953年 千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。
77年に中日新聞社入社。東京新聞・中日新聞論説副主幹。
東京本社(東京新聞)経済部勤務、ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)、ブリュッセル支局長などを経て論説委員、2010年から現職。
06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、12~13年に大阪市人事監察委員会部会長など。
07年から2015年に日本記者クラブ企画委員、13年から政府の規制改革会議委員など多数の公職を務める。
著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア・・・本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。
最新刊は 「2020年新聞は生き残れるか」(講談社)。
趣味はスキー。SAJスキー準指導員の資格を持つ。

≪講演会概要≫
【日  時】 平成28年2月16日(火)午後2:30~4:00 <受付開始 午後2:00~>

【会  場】 長良川国際会議場 4F 大会議室(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)
<アクセス>バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩2分
会場の詳細は長良川国際会議場の公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着400名
【申込方法】 FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。

【申込締切】 平成28年2月1日(月) ※先着順ですので、定員に達し次第、受付を締め切ります。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

長谷川幸洋氏ブロック合同講演会

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成27年11月分)

2015.12.24

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナー名
第1位 荒木秀 マイナンバー制度の基礎知識
第2位 露川冴 ビジネスシーンで役立つヴォイストレーニング
第3位 七條千恵美 新入社員向けビジネスマナー お客様に信頼される社員になれる3つの切り札
第4位 中村悦子 売上が劇的にアップ!お客様を虜にして離さない「ファンづくり」の法則
第5位 原マサヒコ 社員一人ひとりの成長が加速する「トヨタのPDCA」

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成27年10月分)

2015.12.07

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナー名
第1位 荒木秀 マイナンバー制度の基礎知識
第2位 増井敏克 マイナンバーに備える!セキュリティの基礎知識
第3位 石川和男 簿記の基礎が9割わかる動画セミナー
第4位 佐伯優 企業がやっておきべき「マイナンバー」対応策
第5位 田口佳史 「孫子の兵法」を、いまの経営に活かす

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

研修委員会「第3回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2015.11.26

委員会

イベント・講演会・セミナー

税務アカデミー講座
演 題  『税務リスク軽減の自己点検 ~税務調査指摘事例と対策~
講 師  岐阜北税務署 副署長 松下 勝昭 氏

11月26日(木)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第3回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第3回目は「税務リスク軽減の自己点検 ~税務調査事例と対策~」と題しまして、岐阜北税務署の松下勝昭 副署長にご講演を頂きました。
始めに、園田健一 第一統括官よりマイナンバーについて税務書類への記載や開始時期などをご講演頂きました。
次に、松下勝昭 副署長より講演頂きました。
法人会が作成している自主点検チェックシートとガイドブックを使いながら、調査官がどのような観点で企業を見るか、どうしたら税務リスクの軽減が図れるかなど簡単な例を出しながらご講演頂きました。
神戸光成 専務理事 森益男 委員長
司会進行は神戸光成 専務理事 森益男 委員長の挨拶
園田健一 岐阜北税務署統括官 松下勝昭 岐阜北税務署副署長
岐阜北税務署 園田健一 統括官の講演 岐阜北税務署 松下勝昭 副署長の講演

 

研修委員会「第2回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2015.11.19

委員会

イベント・講演会・セミナー

税務アカデミー講座
演 題  『マイナンバー制度への対応 ~人事労務への影響~
講 師  みらいコンサルティング株式会社 代表社員 特定社会保険労務士 岡田 烈司 氏

11月19日(木)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第2回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第2回は、みらいコンサルティング株式会社 代表社員 特定社会保険労務士の岡田烈司氏をお招きし「マイナンバー制度への対応  人事労務への影響~」と題して来年1月から始まるマイナンバー制度の基礎知識や企業が対応しなければいけないポイントを実際の書類を使いながら説明して頂きました。
神戸光成 専務理事 森益男 委員長
司会進行は神戸光成 専務理事 森益男 委員長の挨拶
岡田烈司氏
講師の岡田烈司氏

 

「タックスフェスティバル2015」が開催されました。

2015.11.15

委員会

青年部会

女性部会

イベント・講演会・セミナー

タックスフェスティバル2015
平成27年11月15日(日)、岐阜市正木のマーサ21において、「タックスフェスティバル2015」が開催されました。

当日はたくさんの方にご来場、ご参加いただき、誠にありがとうございました。

今回よりリニューアルして、岐阜北法人会も所属する「岐阜北税務連絡協議会」が主催して行いました。

岐阜北法人会の他に他団体の催しもあり、バリエーションに富んだフェスティバルになりました。

<ステージイベント>
ゆっこ・リッツ 田口紀子 岐阜北税務連絡協議会長
司会は「ゆっこ」と「リッツ」 岐阜北税務連絡協議会
田口紀子 会長の主催者挨拶
古田裕康 事業委員長 森栄次 青年部会副部会長
古田裕康 事業委員長の主管挨拶  岐阜北法人会青年部会
森栄次 副部会長の説明
後藤聡 青年部会長 名古屋税理士会岐阜北支部・岐阜商工会議所
 岐阜北法人会青年部会
後藤聡 部会長の説明
名古屋税理士会岐阜北支部・
岐阜商工会議所の説明
羽島市 本巣市
羽島市の説明 本巣市の説明
岐阜北青色申告会連合会 堀井さん
岐阜北青色申告会連合会 堀井さんの説明
園田健一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官 園田健一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
岐阜北税務署 園田健一 統括官の税金クイズ
本巣市 岐阜市
本巣市の紹介 岐阜市の紹介
可児市 羽島市
可児市の紹介 羽島市の紹介
岐阜♡濃know姫隊 後藤聡 青年部会長
岐阜♡濃know姫隊 青年部会 後藤聡 部会長の閉会挨拶

<フロアイベント>

ぜいきんウォークラリー ぜいきんウォークラリー
ぜいきんウォークラリー(受付) ぜいきんウォークラリー
(チェックポイント)
アンケートコーナー 絵はがきコーナー
アンケートコーナー 絵はがきコーナー
岐阜北納税貯蓄組合連合会 ふるさと納税コーナー
岐阜北納税貯蓄組合連合会 ふるさと納税コーナー
献血コーナー
献血コーナー

タックスフェスティバル2015

【11/15開催】「タックスフェスティバル2015」開催のご案内(※終了しました。)

2015.11.06

イベント・講演会・セミナー

タックスフェスティバル2015は終了しました。
たくさんの方のご参加ありがとうございました。
タックスフェスティバル2015

研修委員会「第1回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2015.11.04

委員会

イベント・講演会・セミナー

税務アカデミー講座
演 題  『経営者の決断と会計 ~中小企業の会計戦略のあり方~
講 師  公認会計士・税理士 三浦陽平 氏

11月4日(水)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第1回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第1回は、公認会計士・税理士の三浦陽平氏をお招きし「経営者の決断と会計 ~中小企業の会計戦略のあり方~」と題して会計の戦略性について従来型とこれからの比較や例題を用いて分かり易くお話しいただきました。

神戸光成 専務理事 森益男 委員長
司会進行は神戸光成 専務理事 森益男 委員長の挨拶
三浦陽平氏
三浦陽平氏

 

高富支部「山県市ふるさと栗まつり」が開催されました。

2015.10.04

ブロック・支部

イベント・講演会・セミナー

高富支部「山県市ふるさと栗まつり」
日時 
 平成27年10月4日(日)
会場  四国山香りの森公園

10月4日(日)、四国山香りの森公園において高富支部「山県市ふるさと栗まつり」が開催されました。

岐阜北法人会高富支部「税金クイズコーナー」は、15名ほどのスタッフの協力を得て、盛大に開催いたしました。

今回も、全問正解者には地元金融機関・大同生命様等の協力を得て、たくさんの豪華賞品を準備しましたが、終了時間前にすべてなくなるほどで、法人会コーナーの人気の高さを感じました。

大人と子どもが税の問題について一緒に考えている姿が印象的で、税金は私たちが暮らしていくためにはなくてはならない現実を少しでも理解していただければ「山県市ふるさと栗まつり」への参加目的が達成され、社会貢献の一助となったことと考えております。

高富支部「山県市ふるさと栗まつり」 高富支部「山県市ふるさと栗まつり」
クイズコーナー 正解者の抽選

 

【11/4・19・26開催】「税務アカデミー講座」のご案内(※終了しました。)

2015.09.29

委員会

イベント・講演会・セミナー

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げ上げます。
さて、税務アカデミー講座を下記の通り開催いたしますので、ご案内いたします。

<第1回>
経営者の決断と会計 ~中小企業の会計戦略のあり方~
【講 師】 三浦公認会計士 三浦 陽平 氏
【日 時】 平成27年11月4日(水) 14:00~16:00

<第2回>
マイナンバー制度への対応 ~人事労務への影響~
【講 師】 みらいコンサルティング株式会社 代表社員 特定社会保険労務士 岡田 烈司 氏
【日 時】 平成27年11月19日(木) 14:00~16:00

<第3回>
税務リスク軽減の自己点検 ~税務調査指摘事例と対策~
【講 師】 岐阜北税務署 副署長 松下 勝昭 氏
【日 時】 平成27年11月26日(木) 14:00~16:00

 

【会  場】 ハートフルスクエアーG 2F「大研修室」(岐阜市橋本町1-10-23 TEL 058-268-1050)
<アクセス>
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩2分。名鉄岐阜駅より徒歩5分。
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜駅」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・「ハートフルスクエアーG駐車場」(JR岐阜駅東側南口入口)及び「駅西駐車場」(JR岐阜駅西側) は1時間まで無料です。

会場の詳細はハートフルスクエアーGの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着100名(※整理券等は発行致しません。)
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。
【注意事項】
●1法人につき1名のみの参加です。ただし、毎回出席される方が代わっても構いません。
●ご希望の回のみご出席いただきます。(全3回すべてにご参加いただいても結構ですし、第2回のみの参加でもOKです。)

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成27年8月分)

2015.09.23

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

<平成27年8月の人気ランキング>

順位 講師名 セミナー名
第1位 小澤邦博 活かせ!風水・基礎知識
第2位 佐伯優 企業がやっておくべき『マイナンバー』対応策
第3位 荒木秀 マイナンバー制度の基礎知識
第4位 黒田クロ 考え方がその人の人生を決める
第5位 森透匡 元刑事が教える!ビジネスや日常生活で役立つ ウソ(人間心理)の見抜き方

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

【9/15・24開催】「マイナンバー制度への対応講座」のご案内(※終了しました。)

2015.08.05

委員会

イベント・講演会・セミナー

※定員に達しましたので申し込みは締め切りました。多数の申し込みありがとうございました。

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げ上げます。
さて、企業に求められるマイナンバー制度の対応ポイント講座を、次のとおり開催いたしますので、多数ご参加頂きますようご案内いたします。

<第1回>
税務書類作成概要を中心に
【講 師】 岐阜北税務署 法人課税第一部門統括官 園田 健一 氏
【日 時】 平成27年9月15日(火) 14:00~16:00

 

<第2回>
人事労務への影響を中心に
【講 師】 みらいコンサルティング株式会社 代表社員 特定社会保険労務士 岡田 烈司 氏
【日 時】 平成27年9月24日(木) 14:00~16:00

 

【会  場】 ハートフルスクエアーG 2F「大研修室」(岐阜市橋本町1-10-23 TEL 058-268-1050)
<アクセス>
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩2分。名鉄岐阜駅より徒歩5分。
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜駅」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・「ハートフルスクエアーG駐車場」(JR岐阜駅東側南口入口)及び「駅西駐車場」(JR岐阜駅西側) は1時間まで無料です。

会場の詳細はハートフルスクエアーGの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着100名(※整理券等は発行致しません。)
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

「セミナー・オン・デマンド」人気セミナーランキング(平成27年7月分)

2015.08.01

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会が会員のみなさまに無料でご提供している「セミナー・オン・デマンド」の人気セミナーランキングをご紹介します。

順位 講師名 セミナー名
第1位 荒木秀 マイナンバー制度の基礎知識
第2位 川端教子 サービス業にさらなる思いやりと優しさを!今考えるユニバーサルデザイン化の第1歩
第3位 松原信樹 禅のこころ
第4位 七條千恵美 新入社員向けサービスマナー お客様に信頼される社員になる3つの切り札
第5位 森山佐恵 60・70・80代?まだまだ若い!もっともっと!カラダとココロと脳みそを元気にしまっせ!

 

ご興味のある会員様は画面左の「セミナーDVD・CDレンタルサービス」のバナーをクリック!

タックスフェスティバル2014が「CCN(シーシーエヌ)」で放送されます。

2014.11.21

イベント・講演会・セミナー

先日開催された「タックスフェスティバル2014」の様子がケーブルテレビのCCN(シーシーエヌ)で放送されます。

ぜひご覧ください。

<放送詳細>
番組名:
「エリアトピックス」

チャンネル:
チャンネル長良川12(地デジ12ch)

日時:
11月22日(土)・23日(日)
8:00~、12:00~、20:00~の1日3回、合計6回放送

※放送局の都合により番組内容が変更される場合がございます。

タックスフェスティバル2014

2014.10.07

イベント・講演会・セミナー

【一般参加OK】長沼毅氏 青年部会講演会のご案内(※終了しました。)

2014.01.29

青年部会

イベント・講演会・セミナー

終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

「長沼毅氏 青年部会南北合同講演会」の様子はコチラ

 

テレビでもおなじみ、「科学界のインディ・ジョーンズ」こと長沼毅氏講演会の参加者を募集しています!

(公社)岐阜南法人会青年部会・(一社)岐阜北法人会青年部会 合同公開講演会

講演テーマ

生命とは何だろう?

講    師
生物学者・広島大学 准教授  長沼毅

~長沼毅氏プロフィール~
 1961年生まれ。生物学者、理学博士。
 筑波大学大学院生物科学研究科博士課程修了。広島大学大学院生物圏科学研究科准教授。専門は、生物海洋学、微生物生態学、極地・辺境等の過酷環境に生存する生物の探索調査。研究者として南極、北極、深海、砂漠などへの調査経験があり、宇宙飛行士採用試験の二次選考(準決勝)まで残った経験をもつ。
 テレビ・雑誌・ラジオ等、各メディアへ積極的に露出し、「科学の面白さ」を広めている。地球生命科学全般を研究対象としており、天文学や火山研究、地質学、気象学にも造詣が深い。

   

≪講演会概要≫
【日  時】 平成26年3月23日()午後2:00~3:30 <受付開始 午後1:30~>

【会  場】 岐阜都ホテル (岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-295-3100)
    <アクセス>バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩2分
            会場の詳細は岐阜都ホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着400名
【申込方法】
会員・一般共通・・・下記の「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせ、お申込みください。お申し込みには【代表者のお名前】【代表者の電話番号】【参加人数】が必要となります。

※先着順ですので、定員に達し次第、受付を締め切ります。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
  TEL : 058-262-6181
  ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

【一般参加OK】須田慎一郎氏ブロック合同講演会のご案内(※終了しました。)

2013.12.25

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

「須田慎一郎氏ブロック合同講演会」の様子はコチラ

一般社団法人岐阜北法人会 ブロック合同講演会

講演テーマ

どうなる日本! 今後の日本経済を読む

講    師
経済ジャーナリスト  須田慎一郎

須田慎一郎氏プロフィール~
経済ジャーナリスト。1961年、東京生まれ。日本大学経済学部卒。
経済紙の記者を経て、フリージャーナリストに。
夕刊フジ」「週刊ポスト」「週刊新潮」などで執筆活動を続けるかたわら、テレビ朝日ワイドスクランブル」、「ビートたけしのTVタックル」、読売テレビたかじんのそこまで言って委員会」、テレビ大阪たかじんNOマネー」、ニッポン放送あさラジ」他、テレビ、ラジオの報道番組等で活躍中。
また、平成19年から24年まで内閣府の多重債務者対策本部有識者会議委員を務める。
政界、官界、財界での豊富な人脈を基に、数々のスクープを連発している。
近著に「国民を貧困にする重税国家日本」(徳間書店)がある。

   

≪講演会概要≫
【日  時】 平成26年2月12日(水)午後2:30~4:15 <受付開始 午後2:00~>

【会  場】 長良川国際会議場 4F 大会議室(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)
    <アクセス>バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩2分
            会場の詳細は長良川国際会議場の公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着400名
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。

岐阜北法人会員でない方(一般の方)・・・「電話」か下記の「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせ、お申込みください。お申し込みには【参加者全員のお名前】【代表者の〒住所】【代表者のお名前】【代表者の電話番号】が必要となります。

【申込締切】 平成26年1月31日(金) ※先着順ですので、定員に達し次第、受付を締め切ります。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
  TEL : 058-262-6181
  ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

「タックスフェスティバル2013」が開催されました。

2013.11.17

本会

委員会

青年部会

女性部会

イベント・講演会・セミナー


平成25年11月17日(日)、岐阜市正木のマーサ21において、「タックスフェスティバル2013」が開催されました。
当日はたくさんの方にご来場、ご参加いただき、誠にありがとうございました。
また、せっかくお越しいただいたのに定員に達したため、ご参加をお断りしたみなさまにおいては、誠に申し訳ございませんでした。また、来年ご期待ください。

<ステージイベント>

オープニングセレモニー 大松副会長の主催者挨拶
ご来賓の岐阜北税務署 小栗署長のご挨拶 テープカット
聖徳保育園 和田先生のインタビュー 女性部会 大橋部会長の開会宣言
聖徳保育園の 鼓笛隊演奏
「税金博士」の岐阜北税務署 篠田統括官
約50名の小学生が参加しました。 租税アニメ「マリンとヤマト 不思議な日曜日」の上映
いよいよ「子どもぜいきんクイズ大会」が始まります。 青年部会 荒深部会長のクイズポイントの抽選
正解だと思う番号に移動です。 解答に自信のある小学生ばかりです。
「税金博士」篠田統括官の正解発表 正解した子にポイントが与えられます。
1億円(レプリカ)を運ぶ青年部会 荒深部会長 1億円(レプリカ)の登場です。
抽選で10名による「1億円重さ当てクイズ」
1億円は重いかな?軽いかな? 抽選に選ばれなかった子も1億円を体験
重さ当てクイズの結果発表 見事ピッタリの子に賞品を贈呈
荒深部会長による「子どもぜいきんクイズ大会」の結果発表 ただ1人、全問正解で優勝!
参加した小学生にも賞品をお渡ししました。

<フロアイベント>

「子どもぜいきんクイズ大会」 受付の様子
「ぜいきんウォークラリー」 の様子
「絵はがきコーナー」 受付の様子
絵はがきを描いてます。 たくさんの絵はがきを描いてもらいました。
「大人税金クイズ」受付の様子 問題を見て解答します。
多くの方に参加いただき、長蛇の列ができました。 抽選の様子
長良川鵜飼のキャラクター「うーたん」も参加しました。

【一般参加OK】税務アカデミー講座のご案内(※終了しました。)

2013.10.03

委員会

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会では税務アカデミー講座を次のとおり開催いたしますので、多数ご参加頂きますようご案内いたします。

<第1回>(※終了しました。)
リスクマネジメントセミナー
【講 師】 経営コンサルタント・ファイブ・コンサルティング 代表  五十嵐 博一 氏
【日 時】 平成25年11月6日(水) 14:00~16:00

「第1回 税務アカデミー講座」の様子はコチラ

<第2回>(※終了しました。)
~会計を経営に活かす~ 感覚で理解する資金繰りセミナー
【講 師】 公認会計士  三浦 陽平 氏
【日 時】 平成25年11月18日(月) 14:00~16:00

「第2回 税務アカデミー講座」の様子はコチラ

<第3回>(※終了しました。)
税務調査の心構え
【講 師】 岐阜北税務署 筆頭副署長 加藤 保彦
【日 時】 平成25年11月27日(水) 14:00~16:00

「第3回 税務アカデミー講座」の様子はコチラ 

【会  場】 ハートフルスクエアーG 2F「大研修室」(岐阜市橋本町1-10-23 TEL 058-268-1050)
        <アクセス>電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩2分。名鉄岐阜駅より徒歩5分。
                                                バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜駅」下車 徒歩3分。
                車でお越しの方・・・「ハートフルスクエアーG駐車場」(JR岐阜駅東側南入口)及び
                            「駅西駐車場」(JR岐阜駅西側) は1時間迄無料です。
                会場の詳細はハートフルスクエアーGの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着100名(※整理券及び入場券は発行致しません。)
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。

岐阜北法人会員でない方(一般の方)・・・「電話」か「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせ、お申込みください。

   

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
  TEL : 058-262-6181
  ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

【一般参加OK】健康セミナー(※終了しました)

2013.08.12

委員会

イベント・講演会・セミナー

終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

「健康セミナー」の様子はコチラ

 

【テーマ】介護が必要になった時の対処法 ~介護の実態を探る~

【講 師】大妻女子大学 名誉教授 是枝 祥子 氏
  
<プロフィール>
    施設介護、在宅介護とさまざまな現場で培った豊富な経験と、系統立てた理論とのバランスを併せもった
    実践派大学教授。
    介護分野での指導者育成や、多くの執筆活動を通じて、介護業界全体のレベルアップに取り組んでおられます。
    著書『訪問介護の役割と展開法』(日本医療企画)、『生活支援の理念と介護における尊厳の理解』(全社協)など。

介護の実態、介護が必要になった時の対処方法などについて実践的な講演です。
ぜひご参加ください。(※事前申込制)

【日  時】 平成25年9月11日(水) 14:30~16:00 <受付開始 14:00~>
【会  場】 ハートフルスクエアーG 2F「大研修室」(岐阜市橋本町1-10-23 TEL 058-268-1050)
        <アクセス>電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩2分。名鉄岐阜駅より徒歩5分。
                                                バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜駅」下車 徒歩3分。
                車でお越しの方・・・「ハートフルスクエアーG駐車場」(JR岐阜駅東側南入口)及び
                            「駅西駐車場」(JR岐阜駅西側) は1時間迄無料です。
                会場の詳細はハートフルスクエアーGの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着100名(※整理券及び入場券は発行致しません。)
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。

岐阜北法人会員でない方(一般の方)・・・「電話」か「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせ、お申込みください。
~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
  TEL : 058-262-6181
  ホームページからのお問い合わせはコチラ

【一般参加OK】改正税法説明会(※終了しました。)

2013.08.02

委員会

イベント・講演会・セミナー

終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

「改正税法説明会」の様子はコチラ

 

申込受付は締め切りました。多数のご応募、お問い合わせありがとうございました。

平成25年度の改正税法の内容を岐阜北税務署の担当官をお招きして説明会を開催いたします。
ぜひご参加ください。(※事前申込制)

【日  時】 平成25年8月7日(水) 14:30~16:00 <受付開始 14:00~>
【会  場】 長良川国際会議場(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)
        <アクセス>バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩3分
                会場の詳細は長良川国際会議場の公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着400名(※整理券及び入場券は発行致しません。)
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。

岐阜北法人会員でない方(一般の方)・・・「電話」か「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせ、お申込みください。
~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
  TEL : 058-262-6181
  ホームページからのお問い合わせはコチラ

女性部会「徹明子どもぜいきんクイズ大会」が開催されました。

2013.07.20

女性部会

イベント・講演会・セミナー


7月20日(土)、徹明公民館 大ホールにて女性部会「徹明子どもぜいきんクイズ大会」が開催されました。

今回も昨年に引き続いて岐阜北法人会女性部会に加えて、徹明公民館さん・徹明子ども会さん・徹明保護司会さんの計4団体合同で開催しました。
岐阜北法人会からは青少年租税教育活動の一環として税金クイズ大会を行い、徹明小学校の子どもたちに税について学んでいただきました。

受付を担当される徹明子ども会のみなさん 司会進行は伊藤部会員
   
徹明公民館 山田館長の挨拶 徹明子ども会 犬飼会長の挨拶
   
大橋部会長の挨拶 徹明小学校 柘植校長の挨拶
   
 
岐阜北税務署より小栗署長・加藤筆頭副署長・
篠田統括官・垣本広報広聴官、
本会より徹明支部 奥村支部長にお越しいただきました。
 
   
ゲゲゲの鬼太郎のでっかい紙芝居「かっぱのいたずら」 でっかい紙芝居は徹明子ども会のみなさんに
お手伝いいただきました。
   
でっかい紙芝居は徹明保護司会連合会 松永さんに
朗読していただきました。
子ども達も真剣にでっかい紙芝居に見入っています。
   
ぜいきんクイズの予選会のスタートです。 クイズの出題と解答・解説は大橋部会長
   
予選3問はなんと参加者全員が全問正解でした。 各チーム決勝戦に進む3名をじゃんけんで決めます。
   
 決勝進出者が決定しました。 決勝戦の出題も大橋部会長
   
決勝戦は個人戦です。 答えの札を一斉に挙げます。
   
 
予選敗退した子どもたちも応援しています。  
   
日本の治安を守る警察犬の

 訓練の様子を教わりました。

   
警察犬との ふれあい
   
 
徹明保護司会 不破さんの挨拶  

「タックスフェスティバル2012」が開催されました。

2012.11.11

本会

委員会

青年部会

女性部会

イベント・講演会・セミナー


平成24年11月11日(日)、岐阜市正木のマーサ21において、「タックスフェスティバル2012」が開催されました。
当日はたくさんの方にご来場、ご参加いただき、誠にありがとうございました。

<ステージイベント>

オープニングセレモニー 大松副会長の主催者あいさつ
   
岐阜北税務署 大引署長による来賓ごあいさつ テープカット
   
 
聖徳保育園の 鼓笛隊演奏 
   
ぜいきんアニメ「ポカポカ村の危機」の上映 ぜいきんアニメを真剣に見入る子どもたち。
   
岐阜北税務署 河合統括官には「税金博士」として
税のことを分かりやすく説明いただきました。
クイズに参加する子どもたち。
   
ジャグリングショー「ヨウヘイ」 子どもたちもジャグリングに参加しました。
   
 
 優勝おめでとう!何と全問正解の完全優勝です!  

<フロアイベント>

子どもぜいきんクイズ大会の受付 アンケートコーナー
   
「税に関する絵はがきコンクール」 で絵はがきに挑戦
   
ミニゲームコーナー 長良川鵜飼キャラクター「うーたん」