(一社)岐阜北法人会は、岐阜北税務署管内の法人を会員とし、岐阜県知事の許可を得て組織している公益法人です。

活動報告

委員会

岐阜北(川北・西)・本巣ブロック「共益委員会」が開催されました。

2015.08.26

委員会

岐阜北(川北・西)・本巣ブロック「共益委員会」
8月26日(水)、わかのやにおいて岐阜北(川北・西)・本巣ブロック「共益委員会」が開催されました。

本会の共益委員を始め、各支部の支部長と共益委員長が出席しました。

井納一雄 委員長と岐阜北税務署 園田健一 統括官、そして大同生命保険(株)佐藤支社長の挨拶のあと、「会員増強プラスワン運動Ⅷ」推進計画や協力保険会社との連携方法の説明があり、各支部とも今後の活動方針を話し合いました。

また、服部信夫 副委員長から加入のメリットについて補足説明を頂き、小枝隆明 副委員長から非会員名簿の活用方法を発表して頂きました。

そして、酒井文男 副委員長より法人会福利厚生制度増収計画について説明頂き、最後に不破達生 副委員長より挨拶がありました。

各支部より活発な意見交換もなされ、来月から始まる強化月間に向けて前向きな委員会となりました。​​​

井納一雄 委員長 園田健一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
井納一雄 委員長の挨拶 岐阜北税務署 園田健一 統括官のご挨拶
大同生命保険 佐藤支社長 岐阜北(川北・西)・本巣ブロック「共益委員会」
大同生命保険 佐藤支社長の挨拶 会議の様子
服部信夫 副委員長 小枝隆明 副委員長
服部信夫 副委員長の補足説明 小枝隆明 副委員長の事例発表
酒井文男 副委員長 不破達生 副委員長
 酒井文男 副委員長の計画説明 不破達生 副委員長の閉会の挨拶

 

「総務委員会」が開催されました。

2015.08.25

委員会

総務委員会
8月25日(火)、岐阜北法人会事務局において総務委員会が開催されました。

平成27・28年度総務委員新役員就任後、はじめての委員会です。

出席者は高橋伸治 委員長、他10名の出席でした。

会議は、来る9月10日の新署長講演会の運営について協議しました。

今年度は、本会理事、監事、青年部会、女性部会、税務研究会合同開催を初めての試みで実施します。

各会からの運営の役割を決めました。

又、平成27年度定時総会の総括をいたしました。

特に今回は、懇談会出席者から3千円の会費を頂きましたので、出席者が減少すると予測いたしましたが、昨年の177人に対しまして、181人の出席があり、感謝いたしました。

次回以降の総務委員会の日程確認と企業バナー広告の積極的掲載を確認して会議を終了しました。

髙橋伸治 委員長 園田健一 岐阜北税務署統括官
髙橋伸治 委員長の挨拶 岐阜北税務署 園田健一 統括官のご挨拶

 

「広報委員会」が開催されました。

2015.08.21

委員会

広報委員会
8月21日(金)、岐阜北法人会事務局において広報委員会が開催されました。

今回は会報誌“篝火”秋冬号(No.140)の編集会議が行われました。

記事の内容について、新署長講演会が昨年までは本会と部会が別々に開催されていましたが、本年は本会部会合同開催により、部会の記事が不足したため、部会入会案内を充てることとしました。

又、本年はタックスフェスティバルを大きく見直している中なので、裏表紙広告ポイントが定まっていないことから税務アカデミー、ブロック講演会の追加広告を掲載することにしました。

奥村保雅 委員長 園田健一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
奥村保雅 委員長の挨拶 岐阜北税務署 園田健一 統括官のご挨拶
村橋錠次 副委員長
村橋錠次 副委員長の挨拶

 

岐阜北(長良・青山・岩野田)・山県ブロック「共益委員会」が開催されました。

2015.08.19

委員会

岐阜北・山県ブロック「共益委員会」
8月19日(水)、貴久家において岐阜北(長良・青山・岩野田)・山県ブロック「共益委員会」が開催されました。

本会の共益委員を始め、各支部の支部長と共益委員長が出席しました。

井納一雄 委員長と岐阜北税務署 園田健一 統括官、そして本会の村瀬恒治 副会長の挨拶のあと、「会員増強プラスワン運動Ⅷ」推進計画や協力保険会社との連携方法の説明があり、各支部とも今後の活動方針を話し合いました。

また、小枝隆明 副委員長から非会員名簿の活用方法と支部独自で行っている推進方法を発表して頂きました。

酒井文男 副委員長より法人会福利厚生制度増収計画について説明頂き、最後に不破達生 副委員長より挨拶がありました。​​

井納一雄 委員長 園田健一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
井納一雄 委員長の挨拶 岐阜北税務署 園田健一 統括官のご挨拶
村瀬恒治 副会長 岐阜北・山県ブロック「共益委員会」
村瀬恒治 副会長の挨拶 会議の様子
小枝隆明 副委員長 酒井文男 副委員長
小枝隆明 副委員長の事例発表  酒井文男 副委員長の計画説明
不破達生 副委員長
不破達生 副委員長の閉会の挨拶

 

研修委員会「改正税法説明会」が開催されました。

2015.08.07

委員会

研修委員会「改正税法説明会」

講 師 岐阜北税務署 法人審理専門官 石田 卓也 氏
資産審理専門官 水谷 勝清 氏

8月7日(金)、長良川国際会議場において研修委員会「改正税法説明会」が開催されました。

神戸光成 専務理事の進行のもと、森益男 委員長の挨拶がありました。

今回は岐阜北税務署より法人審理専門官の石田卓也氏と資産審理専門官の水谷勝清氏を講師にお招きしました。

27年度の税制改正は、経済成長を後押しする色彩の濃い内容のものになっていることから、説明会では、法人税改革や贈与税非課税措置の具体的中身、又は、消費税の税率引き上げ時期の先送りを含む様々な改正などについて分かり易くご説明して頂きました。

森益男 委員長
森益男 委員長の挨拶
 石田卓也 岐阜北税務署法人審理専門官 水谷勝清 岐阜北税務署資産審理専門官
岐阜北税務署 法人審理専門官 石田卓也氏 岐阜北税務署 資産審理専門官 水谷勝清氏

 

【9/15・24開催】「マイナンバー制度への対応講座」のご案内(※終了しました。)

2015.08.05

委員会

イベント・講演会・セミナー

※定員に達しましたので申し込みは締め切りました。多数の申し込みありがとうございました。

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げ上げます。
さて、企業に求められるマイナンバー制度の対応ポイント講座を、次のとおり開催いたしますので、多数ご参加頂きますようご案内いたします。

<第1回>
税務書類作成概要を中心に
【講 師】 岐阜北税務署 法人課税第一部門統括官 園田 健一 氏
【日 時】 平成27年9月15日(火) 14:00~16:00

 

<第2回>
人事労務への影響を中心に
【講 師】 みらいコンサルティング株式会社 代表社員 特定社会保険労務士 岡田 烈司 氏
【日 時】 平成27年9月24日(木) 14:00~16:00

 

【会  場】 ハートフルスクエアーG 2F「大研修室」(岐阜市橋本町1-10-23 TEL 058-268-1050)
<アクセス>
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩2分。名鉄岐阜駅より徒歩5分。
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜駅」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・「ハートフルスクエアーG駐車場」(JR岐阜駅東側南口入口)及び「駅西駐車場」(JR岐阜駅西側) は1時間まで無料です。

会場の詳細はハートフルスクエアーGの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料
【定  員】  先着100名(※整理券等は発行致しません。)
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

ホームページをリニューアルしました。

2015.08.01

委員会

日頃より、一般社団法人岐阜北法人会をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

この度、ホームページをリニューアルいたしました。これまでの内容に加え、新たに「お知らせ」を追加し、今後の法人会活動(例会や講演会など)の事前案内を発信していきます。

また、昨今のご時世を反映してスマートフォンやタブレットなどでも見やすくなるよう「スマートフォン専用サイト」も制作いたしました。

ぜひ今後とも岐阜北法人会のホームページをご覧ください。

岐阜東ブロック「共益委員会」が開催されました。

2015.07.30

委員会

岐阜東ブロック「共益委員会」
7月30日(木)、つじや昇山にて岐阜東ブロック「共益委員会」が開催されました。

白山、梅林、華陽、長森、長森日野、東部の6支部から、それぞれ支部長と共益委員長にご出席いただきました。

開会の挨拶を井納一雄 委員長、岐阜北税務署 園田健一 統括官にしていただき、年度初めての顔合わせということで自己紹介を兼ねて今年度の抱負を一言ずつ述べていきました。

その後、本題である会員増強について「プラスワン運動Ⅷ」推進計画の概要、協力保険会社との連携方法について説明を行い、理解を深め、各支部で今後の活動方針を話し合いました。

また、小枝隆明 副委員長より、非会員名簿の活用方法と支部独自で行っている会員増強推進方法を、酒井文男 副委員長より、法人会福利厚生制度「3年10億円増収計画」についてご説明いただきました。​​

井納一雄 委員長 大同生命保険(株) 谷井課長
井納一雄 委員長の挨拶 大同生命保険(株) 谷井課長の連携説明
小枝隆明 副委員長 酒井文男 副委員長
小枝隆明 副委員長の説明 酒井文男 副委員長の増収計画説明
岐阜東ブロック「共益委員会」
会議の様子

 

岐阜中ブロック「共益委員会」が開催されました。

2015.07.22

委員会

岐阜中ブロック「共益委員会」
7月22日(水)、ラ・ルーナ ピエーナ別邸にて岐阜中ブロック「共益委員会」が開催されました。

金華、京町、明徳、中央、徹明の5支部から、それぞれ支部長と共益委員長にご出席いただきました。

開会の挨拶を井納一雄 委員長、岐阜北税務署 園田健一 統括官、大同生命保険(株) 谷井課長にしていただき、年度初めての顔合わせということで自己紹介を兼ねて今年度の抱負を一言ずつ述べていきました。

その後、本題である会員増強について「プラスワン運動Ⅷ」推進計画の概要、協力保険会社との連携方法について説明を行い、理解を深め、各支部で今後の活動方針を話し合いました。

また、小枝隆明 副委員長より、非会員名簿の活用方法と支部独自で行っている会員増強推進方法を、酒井文男 副委員長より、法人会福利厚生制度「3年10億円増収計画」についてご説明いただきました。

最後に、服部信夫 副委員長に締めの挨拶を頂き、9月から始まる強化月間に向けて気持ちを新たに会議を終了しました。

​​

井納一雄 委員長 園田健一 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
井納一雄 委員長の挨拶 岐阜北税務署 園田健一 統括官のご挨拶
大同生命保険(株) 谷井課長 岐阜中ブロック「共益委員会」
大同生命保険(株) 谷井課長の挨拶 会議の様子
酒井文男 副委員長 服部信夫 副委員長
酒井文男 副委員長の増収計画説明  服部信夫 副委員長の閉会の挨拶

 

岐阜西ブロック「共益委員会」が開催されました。

2015.07.14

委員会

岐阜西ブロック「共益委員会」
7月14日(火)、アルモニーテラッセにおいて岐阜西ブロック「共益委員会」が開催されました。

本会の共益委員を始め、各支部の支部長と共益委員長が出席しました。

井納一雄 委員長と岐阜北税務署 園田健一 統括官の挨拶のあと、「会員増強プラスワン運動Ⅷ」推進計画や協力保険会社との連携方法の説明があり、各支部とも今後の活動方針を話し合いました。

また、小枝隆明 副委員長から非会員名簿の活用方法と支部独自で行っている推進方法を発表して頂きました。

酒井文男 副委員長より法人会福利厚生制度増収計画について説明頂き、最後に服部信夫 副委員長より挨拶がありました。

共益委員会は、9月から始まる強化月間に向けて、各ブロックごとに順次開催していきます。

井納一雄 委員長 園田健一 岐阜北税務署統括官
井納一雄 委員長の挨拶 岐阜北税務署 園田健一 統括官のご挨拶
小枝隆明 副委員長 酒井文男 副委員長
小枝隆明 副委員長の推進事例発表 酒井文男 副委員長の増収計画説明
服部信夫 副委員長 岐阜西ブロック「共益委員会」
服部信夫 副委員長の閉会の挨拶 会議の様子

 

「研修委員会」が開催されました。

2015.07.10

委員会

研修委員会

7月10日(金)、鵜匠の家すぎ山において「研修委員会」が開催されました。

本会の研修委員を始め、各ブロック長や各支部の研修委員が出席しました。

神戸光成 専務理事による進行のもと、森益男 委員長の挨拶に引き続いて、来賓としてお招きした岐阜北税務署の篠田昌宏 統括官よりご挨拶をいただきました。

次に平成26年度の事業報告及び今年度の事業予定の報告がありました。

また、来年2月に開催予定のブロック合同講演会の講師についても意見が出され、投票の末に候補者が選出されました。

最後に、桑原健七郎副委員長に閉会の挨拶を頂きました。

会議終了後、正副委員長及びブロック長により、投票結果をふまえての講師選定と担当ブロックの役割などについて話し合いました。​

森益男 委員長 篠田昌宏 岐阜北税務署法人課税第一統括官
森益男 委員長の挨拶  岐阜北税務署 篠田昌宏 統括官のご挨拶
研修委員会 桑原健七郎 副委員長
会議の様子 桑原健七郎 副委員長の閉会の挨拶

 

「篝火 夏季号2015 No.139」を発行しました。

2015.07.01

委員会

ぎふきた法人会報誌「篝火 夏季号2015 No.139」が発行になりました。
篝火 夏季号 No.139

共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

2015.06.19

委員会

共益委員会「正副委員長会」
6月19日(金)、アルモニーテラッセウエディングホテルにおいて、共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

井納一雄 委員長の挨拶のあと、神戸光成 専務理事により会議が進められました。

まず、平成26年度会員増強運動の結果と総会表彰についての報告があり、次に平成27年度の推進計画について話し合いました。

さらに、推進会議の進め方や日程等について検討しました。

井納一雄 委員長 共益委員会「正副委員長会」
井納一雄 委員長の挨拶 会議の様子

 

「広報委員会」が開催されました。

2015.06.10

委員会

広報委員会
6月10日(水)、岐阜北法人会事務局において広報委員会が開催されました。

今回は篝火(夏季号No.139)の校正作業を行いました。

会員のみなさまには7月上旬より順次、支部役員よりお届けいたします。

奥村保雅 委員長
奥村保雅 委員長の挨拶

共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

2015.03.24

委員会

平成27年3月24日(火)、アルモニーテラッセウエディングホテルにおいて共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

<議題>
●平成26年度 会員増強運動の実績報告について
ダイヤモンド賞        瑞穂支部、鏡島市橋支部、本荘支部
金     賞        長森日野支部、長良支部
銀     賞        金華支部、本巣北方支部
銅     賞        長森支部、京町支部

●平成27年度 会員増強運動の改正等について
平成25年度、26年度改正点を継承する。

<出席者>
井納一雄 委員長
酒井文男 副委員長
服部信夫 副委員長
小枝隆明 副委員長
不破達生 副委員長
樋之津 大同生命保険岐阜支社長
神戸光成 専務理事            以上7名出席

会議の様子

事業委員会「岐阜北税務連絡協議会 事業運営委員会」が開催されました。

2015.03.17

委員会

平成27年3月17日(火)に岐阜商工会議所にて、例年11月11日から17日に開催される「税を考える週間」の中での広報事業について協議がなされました。

<出席団体>
岐阜北税務署
名古屋税理士会岐阜北支部
岐阜商工会議所
岐阜北間税会
岐阜北納税貯蓄組合連合会
・岐阜北酒類行政連絡協議会
・岐阜地区商工会協議会
岐阜北青色申告会連合会
・一般社団法人岐阜北法人会 

会議の様子 岐阜北税務署 総務課 宮川課長

 

「総務委員会」が開催されました。

2015.02.24

委員会


2月24日(火)、岐阜北法人会事務局において総務委員会が開催されました。

高橋伸治 委員長の挨拶の後、お招きした岐阜北税務署 篠田昌宏 統括官にご挨拶を頂きました。

今回は、3月3日(火)に開催される「理事会」の進行内容や役割分担などを確認し合いました。

高橋伸治 委員長 岐阜北税務署 篠田昌宏 統括官

「広報委員会」が開催されました。

2015.02.10

委員会


2月10日(火)、岐阜北法人会事務局において広報委員会が開催されました。

今回は篝火(春季号No.138)の校正作業を行いました。

会員のみなさまには3月上旬より順次、支部役員よりお届けいたします。

念入りに校正する広報委員のみなさん

研修委員会「加藤清隆氏ブロック合同講演会」が開催されました。

2015.01.27

ブロック・支部

委員会


演 題2015年 日本の政治はどう動くのか?
講 師 政治評論家 加藤 清隆 氏

1月27日(火)、長良川国際会議場において研修委員会「ブロック合同講演会」が開催されました。

今回は政治評論家の加藤清隆氏をお招きし、「2015年 日本の政治はどう動くのか?」と題してご講演をいただきました。

約200名のみなさまにご聴講いただき、ありがとうございました。

本巣ブロック 河野秀明ブロック長の挨拶と講師紹介 講師の加藤清隆氏
約200名のみなさまにご聴講いただきました。 山県ブロック 水谷直義ブロック長の謝辞

控室での歓談の様子

研修委員会「ブロック合同講演会事前会議」が開催されました。

2015.01.14

ブロック・支部

委員会


1月14日(水)、鵜匠の家すぎ山において研修委員会「ブロック合同講演会事前会議」が開催されました。

来る1月27日(火)に長良川国際会議場で開催される「加藤清隆氏ブロック合同講演会」について、本会の研修正副委員長・各ブロック長、そして、本年度幹事である本巣ブロックの各支部代表の方が出席しました。

神戸光成 専務理事の進行のもと、森益男 委員長の挨拶がありその後、講演会当日の役割について話し合いました。

また、当日の次第を細かく検証し、進行方法についての確認をしました。

森益男 委員長の挨拶 今回の主幹事である河野秀明 本巣ブロック長

「広報委員会」が開催されました。

2014.12.19

委員会


12月19日(金)、岐阜北法人会事務局において広報委員会が開催されました。

奥村保雅 委員長の挨拶の後、岐阜北税務署よりお招きした篠田昌宏 統括官よりご挨拶をいただきました。

今回は次号の篝火(No.138 春季号)の編集会議を行いました。

ページ構成や内容などについて話し合われました。

「事業委員会」が開催されました。

2014.12.09

委員会

 
12月9日(火)、岐阜北法人会事務局において事業委員会が開催されました。

今年度のすべての事業について総括を行い、来年度の方向性を決定しました。

研修委員会「第3回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2014.11.26

委員会

 
演 題  『税務調査の現状
講 師  岐阜北税務署 副署長 松下勝昭 氏

11月26日(水)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第3回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第3回は、岐阜北税務署副署長の松下勝昭氏に「税務調査の現状」と題して、税務調査時によくみられる法人税、源泉所得税などの経理処理の誤りやすい経理処理の具体的事例についてお話を頂きました。 

神戸光成 専務理事の司会進行 森益男 委員長の挨拶
   
 
松下勝昭氏  

研修委員会「第2回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2014.11.17

委員会

 
演 題  『借金貧乏・税金貧乏の処方箋
講 師  公認会計士・税理士 三浦陽平 氏

11月17日(月)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第2回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第2回は、公認会計士・税理士の三浦陽平氏をお招きし「借金貧乏・税金貧乏の処方箋」と題して事例を出しながら借金とリスクの関係や税金対策についてお話頂きました。

森益男 委員長の挨拶 三浦陽平氏

「タックスフェスティバル2014」が開催されました。

2014.11.16

本会

委員会

青年部会

女性部会


平成26年11月16日(日)、岐阜市正木のマーサ21において、「タックスフェスティバル2014」が開催されました。

当日はたくさんの方にご来場、ご参加いただき、誠にありがとうございました。

また、せっかくお越しいただいたのに定員に達したため、ご参加をお断りしたみなさまにおいては、誠に申し訳ございませんでした。また、来年ご期待ください。

<ステージイベント>

大松利幸 会長の主催者挨拶 ご来賓の岐阜北税務署 具原重治 署長のご挨拶
   
 
古田裕康 事業委員長の開会宣言  
   
聖徳保育園の 鼓笛隊演奏
   
たくさんの保護者の方が観覧されています。 指揮者の子にインタビュー
   
ゲゲゲの鬼太郎の税金紙芝居 「カッパのいたずら」
   
紙芝居の持ち手は青年部会員 読み手の青年部会員と岐阜美少女図鑑さん
   
子どもぜいきんクイズ大会 抽選で10名による「1億円重さ当てクイズ」
   
うーたんも1億円を持っています。 正解者がたくさん出ました。
   
岐阜美少女図鑑のよさこい演舞隊「華美」 ソーラン節など2曲を踊っていただきました。
   
「子どもぜいきんクイズ大会」は全問正解者が何と8名! 抽選で順位の決定です。
   
優勝おめでとう! 女性部会 大橋紀子 部会長の閉会宣言

<フロアイベント>

「子どもぜいきんクイズ大会」 受付の様子
   
「大人税金クイズ大会」 の様子
   
 
   
   
ぜいきんウォークラリー  
   
岐阜美少女図鑑さんと一緒に行いました。  
   
 
   
   
絵はがきコーナー  
   
 
青年部会の荒深喜晴 部会長と髙橋圭司 事業委員長
企画・準備・打ち合わせ・設営などお疲れ様でした。
 

研修委員会「第1回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2014.11.06

委員会

 
演 題  『本当に大丈夫ですか?企業防衛
講 師  株式会社リベロ 常務取締役 團弘志 氏

11月6日(木)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「第1回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第1回目は、株式会社リベロ 常務取締役 團弘志氏をお招きし、『本当に大丈夫ですか?企業防衛』と題して前半は労働基準法、就業規則について、約10分の休憩をはさみ、後半は相続、事業承継についての講演でした。

森益男 委員長の挨拶 聴講する会員のみなさん
   
 
團弘志氏  

「広報委員会」が開催されました。

2014.10.10

委員会

 
10月10日(金)、岐阜北法人会事務局において広報委員会が開催されました。

今回は篝火(秋冬号No.137)の校正作業を行いました。

会員のみなさまには11月上旬より順次、支部役員よりお届けいたします。

研修委員会「健康セミナー」が開催されました。

2014.09.09

委員会

 
演 題  『漢方でがんと老化を克服しよう! ~??美しく老いるためのヒント??~
講 師  公益財団法人がん研有明病院 漢方サポート科 部長 星野惠津夫 氏

9月9日(火)、ハートフルスクエアーGにおいて研修委員会「健康セミナー」が開催されました。

今回は公益財団法人がん研有明病院 漢方サポート科 部長 星野惠津夫をお招きし、「漢方でがんと老化を克服しよう! ~??美しく老いるためのヒント??~」と題してご講演をいただきました。

司会進行は神戸光成 専務理事  森益男 委員長の挨拶
   
公益財団法人がん研有明病院 星野惠津夫氏のご講演

「総務委員会」が開催されました。

2014.08.26

委員会

 
8月26日(火)、岐阜北法人会事務局において総務委員会が開催されました。

高橋伸治 委員長の挨拶の後、岐阜北税務署よりお招きした篠田昌宏 統括官よりご挨拶をいただきました。

今回は9月3日(水)開催の「新署長講演会」の進行確認や、5月27日(火)に開催された「平成26年度 定時総会」の総括などを話し合いました。

高橋伸治 委員長の挨拶  岐阜北税務署 篠田昌宏 統括官のご挨拶

「広報委員会」が開催されました。

2014.08.22

委員会

 
8月22日(金)、岐阜北法人会事務局において広報委員会が開催されました。

奥村保雅 委員長の挨拶の後、岐阜北税務署よりお招きした篠田昌宏 統括官よりご挨拶をいただきました。

今回は次号の篝火(秋冬号No.137)の編集会議を行いました。ページ構成や内容等を議題とし、話し合いが行われました。

来週より各委員の取材活動や原稿の入稿がスタートし、編集作業へと進めてまいります。

奥村保雅 委員長の挨拶  岐阜北税務署 篠田昌宏 統括官のご挨拶