(一社)岐阜北法人会は、岐阜北税務署管内の法人を会員とし、岐阜県知事の許可を得て組織している公益法人です。

活動報告

委員会

【4/21開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2023.03.15

委員会

広報委員のみなさまへ

~広報委員会の開催について~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和5年4月21日(金) 11:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【議  題】
1.年間スケジュールについて
2.会報誌「篝火」夏季号の編集について

 

※新型コロナウイルス感染予防にご協力をお願いいたします。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

2023.03.06

委員会

共益委員会
令和5年3月6日(月)に岐阜北法人会事務局において共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

はじめに松野守男 委員長より挨拶があり、続いて事務局より令和4年度 基盤強化運動結果の報告を行いました。

コロナの影響が残り、各支部活動も各種制約がある中、昨年度より新規獲得する支部が増えるなど、良かった点もあったが、結果は依然厳しく、退会者数超過で終わった旨報告されました。

続いて、令和5年度 基盤強化運動について事務局より説明があり、目標設定の違う2案が事務局より提案され、議論は白熱しました。

特に、運動期間外の2月~3月の退会件数が多くなることが課題であり、それを少しでも抑制できないか、また、こうした時期に集中的に退会届を出ていることから、そうした扱いについて何等か対策を行う必要があるのではないかとの意見も出されました。

翌日に開催される理事会の場において、各支部長に対して松野委員長より、退会者への留意のアプローチを行い、少しでも退会者数を抑制するように話をしていただくこととしました。

松野守男 委員長
松野守男 委員長の挨拶

税制委員会・税務研究会「合同税制改正要望座談会」が開催されました。

2023.02.27

委員会

税務研究会

合同税制改正要望座談会
議 題 令和6年度 税制改正要望
開催日 令和5年2月27日(月)
会 場
 大同生命廣瀬ビル会議室
出席者 15名

 

令和5年2月27日(月)、大同生命広瀬ビル4階会議室において税務研究会2月例会と税制委員会合同による「令和6年度 税制改正要望座談会」が開催されました。

開会にあたり大矢克彦 研究会長から挨拶があり会議が始まりました。

はじめに、事務局の塩見善彦 専務理事より令和4年度に実施した税制アンケートの結果報告がありました。

その後、全法連税制委員会の資料をもとに野村広幸 副研究会長から説明及び解説がありました。

出席者全員に税制に関する意見を発表し、最後に各務会計事務所の各務吉彦 税理士より次年度改正に向けた意見のまとめを発表して頂きました。

林秀久 副研究会長より閉会の挨拶があり会議が終了致しました。

大矢克彦 委員長 兼 研究会長 各務吉彦 税理士
大矢克彦 委員長 兼 研究会長の挨拶 各務吉彦 税理士の総括
林秀久 副委員長 兼 副研究会長
林秀久 副委員長 兼 副研究会長の閉会挨拶

「総務委員会」が開催されました。

2023.02.20

委員会

総務委員会
令和5年2月20日(月)、鵜匠の家すぎ山にて「総務委員会」が開催されました。

森益男 委員長の挨拶から始まり、次に岐阜北税務署法人課税第一部門の大堀憂也 統括官よりご挨拶を頂きました。

今回は、来年度の事業計画並びに予算計画について審議するとともに、3月7日開催予定の理事会における議案・報告事項等についても話し合いました。

森益男 委員長 大堀憂也 岐阜北税務署法人課税第一統括官
森益男 委員長の挨拶 岐阜北税務署 大堀憂也 統括官のご挨拶

ブロック・事業研修委員会「片山善博氏ブロック合同講演会」が開催されました。

2023.02.16

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

片山善博氏ブロック合同講演会
演 題  ポスト・コロナの地域、経済、自治を考える
講 師  大正大学教授・地域構想研究所長/元鳥取県知事 片山善博 氏
出席者 82名

 

令和5年2月16日(木)、長良川国際会議場において、ブロック・事業研修委員会「片山善博氏ブロック合同講演会」を開催しました。

今回は大正大学教授・地域構想研究所長で元鳥取県知事の片山善博 氏をお招きし、「ポスト・コロナの地域、経済、自治を考える」と題してご講演を頂きました。​​​

村瀬幸雄 会長 髙井和憲 山県ブロック長
村瀬幸雄 会長の挨拶 山県ブロック 髙井和憲 ブロック長の講師紹介
片山善博 氏 杉山史 事業研修副委員長
講師の片山善博 氏 事業研修委員会 杉山史 副委員長の謝辞

片山善博氏ブロック合同講演会

 

山県ブロック支部長・事業研修委員会「ブロック合同講演会事前準備会議」が開催されました。

2023.02.07

ブロック・支部

委員会

ブロック合同講演会事前準備会議
令和5年2月7日(火)、鵜匠の家すぎ山に於いて山県ブロック支部長・事業研修委員会「ブロック合同講演会事前準備会議」が行われました。

始めに、桒原健七郎 委員長より挨拶があり、2月16日(木)に長良川国際会議場で開催される「片山善博氏ブロック合同講演会」について当日の流れや進行方法、役割について打ち合わせを行いました。

桒原健七郎 委員長
桒原健七郎 委員長の挨拶

 

 

【3/6開催】共益委員会「正副委員長会」開催のご案内(※終了しました。)

2023.02.06

委員会

共益委員会 正副委員長のみなさまへ

~共益委員会「正副委員長会」開催のご案内~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和5年月6日(月) 11:00~12:30

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議 題】
1.令和4年度 基盤強化運動の結果について
2.令和5年度 基盤強化運動について
3.その他

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。
※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来局ください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

 

~お問い合わせ・お申込み~
共益委員会 正副委員長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【2/27開催】「税制委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2023.01.17

委員会

青年部会・女性部会 部会長及び税制委員のみなさまへ

~税制委員会開催のご案内~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、青年部会・女性部会の部会長及び部会税制委員の他に、税務研究会員にご参集いただき、下記の通り開催しますので、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。

【日  時】 令和5年2月27日(月) 16:00~17:30

【会  場】 大同生命廣瀬ビル4F会議室(岐阜市吉野町6-16大同生命廣瀬ビル4F TEL 058-262-6181)
<アクセス>※専用駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分、または「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩8分。
お車でお越しの方・・・指定駐車場はございません。お近くのコインパーキングなどをご利用ください。

【スケジュール】
<研修会>16:00~17:30
演題 令和6年度 税制改正要望座談会

 

※駐車料金などの会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来館ください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

 

 ~お問い合わせ・お申込み~
各部会の部会長及び税制委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【2/20開催】「総務委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2023.01.13

委員会

総務委員のみなさまへ

~総務委員会開催のご案内~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記のとおり開催いたしますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和5年2月20日(月) 11:00~鵜匠の家すぎ山

【会  場】 鵜匠の家すぎ山(岐阜市長良73-1 TEL 058-231-0161)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「鵜飼屋」下車 徒歩7分。
車でお越しの方・・・鵜匠の家すぎ山専用駐車場をご利用ください。

【議  題】
1.令和5年度 事業計画案並びに予算計画案について
2.令和5年度 定時総会招集の件
3.諸規定一部改定の件
4.理事会開催について
5.その他

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。
※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来館ください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

 

~お問い合わせ・お申込み~
総務委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【2/10開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2023.01.12

委員会

広報委員のみなさまへ

~会報誌「篝火」春季号の校正のお願いについて~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和5年2月10日(金) 11:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩8分。
お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。
※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来局ください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【2/7開催】山県ブロック支部長及び事業研修委員会「ブロック合同講演会事前打ち合わせ会議」開催のご案内(※終了しました。)

2023.01.10

ブロック・支部

委員会

各ブロック長・担当支部長・事業研修正副委員長のみなさまへ

~ブロック合同講演会事前準備会議開催のご案内~

平素はブロック活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、本年2月16日に開催される「片山善博氏ブロック合同講演会」の事前の段取りについて打ち合わせを行いますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。

【日  時】 令和5年月7日(火) 11:00~13:00鵜匠の家すぎ山

【会  場】 鵜匠の家すぎ山(岐阜市長良73-1 TEL 058-231-0161)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「鵜飼屋」下車 徒歩7分。
車でお越しの方・・・鵜匠の家すぎ山専用駐車場をご利用ください。

【議 題】 片山善博氏ブロック合同講演会の役割等の確認

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。
※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来館ください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

 

~お問い合わせ・お申込み~
各ブロック長・担当支部長・研修正副委員長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【2/16開催】片山善博氏ブロック合同講演会のご案内(※終了しました。)

2023.01.06

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

一般社団法人岐阜北法人会 ブロック合同講演会

講演テーマ

ポスト・コロナの地域、経済、自治を考える

講    師片山善博氏
大正大学教授・地域構想研究所長/元鳥取県知事
片山善博

~片山善博氏プロフィール~
1974年東京大学法学部卒業、自治省に入省。
能代税務署長、自治大臣秘書官、自治省国際交流企画官、鳥取県総務部長、自治省固定資産税課長などを経て、99年鳥取県知事(2期)。
07年4月慶應義塾大学教授。10年9月から11年9月まで総務大臣。同月慶應義塾大学に復職。17年4月早稲田大学公共経営大学院教授。22年4月より現職。
併せて、日本郵船株式会社社外取締役、「デジタル文化財創出機構」理事、鳥取大学客員教授、「角川文化振興財団・城山三郎賞」選考委員、「活字文化推進会議」委員などを務める。

【日  時】 令和5年2月16日(木) 14:30~16:00

【会  場】 長良川国際会議場 4F 大会議室(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)
<アクセス>
岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩2分。
会場の詳細は長良川国際会議場の公式ウエブサイトをご確認ください。

 

※駐車料金など会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。
岐阜メモリアルセンター南駐車場は3時間まで100円です。

【参加料】  無 料

【定  員】 先着150名(※1会員につき複数名での参加も可能です。)

※新型コロナウイルス感染予防のため、例年より定員を減らしております。聴講をご希望の方は、お早めにお申し込みください。
※当日は必ずマスクを着用して頂き、発熱・咳等の症状が見られる場合には、出席をご遠慮ください。
※受付で検温を行います。37.5度以上の発熱があった場合は、入場をお断りさせて頂きますのでご了承ください。
※手洗い・うがい等、ご自身での感染予防にも努めて頂きますようご協力よろしくお願い致します。

 

~お問い合わせ~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

片山善博氏ブロック合同講演会

「広報委員会」が開催されました。

2022.12.08

委員会

広報委員会
令和4年12月8日(木)、ホテルパークに於いて、広報委員会「会報春季号編集会議」が開催されました。

はじめに、臼井潔 委員長より挨拶があり、続いて来賓の岐阜北税務署の大堀憂也 統括官よりご挨拶頂き会議が始まりました。

会議では会報「篝火」春季号発行に向け、ページ構成、掲載記事の確認及び今後のスケジュール確認等を行いました。

また出席者全員から前号秋冬号の意見・感想を発表して、改善点や今後の課題等を協議致しました。

最後に後藤聡 副委員長より閉会の挨拶で委員会を終了致しました。

臼井潔 委員長 大堀憂也 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
臼井潔 委員長の挨拶 岐阜北税務署 大堀憂也 統括官のご挨拶
後藤聡 副委員長
後藤聡 副委員長の閉会挨拶

 

共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

2022.12.01

委員会

共益委員会「正副委員長会」
令和4年12月1日(木)に岐阜北法人会事務局において共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

はじめに松野守男 委員長より挨拶があり、続いて事務局より令和4年度 基盤強化運動の現状報告を行いました。

依然、コロナ禍の影響もあり、支部活動も各種制約がある中、ウィズコロナもあり、基盤強化運動も前年同時期と比較して、好転しつつあることが報告されました。

会員増強は法人会運営においては重要施策であることから、運動終了日の令和5年1月31日の運動期間があるため、各支部に現状の報告と、さらに会員増強を目指す活動の強化を依頼する文書を送付することにしました。

会議では令和5年度基盤強化運動についても意見交換を行い、支部活動との兼ね合いから多くの支部が会員獲得のために活動しやすい環境を提供すべく支援金の見直しや、取組みに各支部で濃淡がある状況の解決に対する意見交換を行いました。

次回の共益委員会における引続きの議題として検討することとしました。

松野守男 委員長
松野守男 委員長の挨拶

事業研修委員会「オンラインセミナー【年末調整実践セミナー】」が開催されました。

2022.11.22

委員会

イベント・講演会・セミナー

年末調整実践セミナー
演 題 年末調整の流れとポイントを解説!税理士が分かりやすくお伝えします「2022年版 年末調整実践セミナー」
講 師 税理士 中島加誉子 
出席者
 50名(オンライン会議システム「Zoom」での参加)

 

令和4年11月22日(火)、事業研修委員会「オンラインセミナー【年末調整実践セミナー】」が開催されました。

国税庁主催の年末調整等説明会の中止を受けて昨年度よりオンラインセミナーとして岐阜北法人会主催で開催しましたが、会員のみなさまから大変ご好評でしたので、今年度もオンラインセミナー「2022年版 年末調整実践セミナー」を開催しました。

先着50名で募集しましたが、申し込みが殺到し、締切日前に受付を終了しました。

お申し込みいただけなかった方は大変申し訳ございませんでした。

当日は中島先生のパワーポイントでの説明や申告書などの資料を見ながら留意点など分かりやすい解説をされました。

今後も会員のみなさまのニーズにお応えしながら、新しい形の研修会として今後もオンラインによるセミナーを積極的に開催したいと考えています。
年末調整実践セミナー

税制委員会「税制提言活動」を行いました。

2022.11.21

委員会

税制提言活動
開催日 令和4年11月21日(月)
会 場 岐阜市役所 副市長室
出席者 4名

 

令和4年11月21日(月)、岐阜市役所にて税制委員会「令和5年度 税制改正提言」の要望活動を実施しました。

大矢克彦 委員長より、岐阜市の後藤一郎 副市長に対して提言書を手渡しし、内容について説明を行いました。

その後、岐阜市議会議長に対しても同様、提言活動を実施しました。

岐阜北税務署管内にある自治体(山県市本巣市瑞穂市)に対しては塩見善彦 専務理事が訪問を行い、税務課長や議会事務局長等に対して提言書の提出を行いました。

税制提言活動

岐阜市の後藤副市長【写真左】に提言書を渡す大矢委員長【写真右】

事業研修委員会「第3回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2022.11.15

委員会

イベント・講演会・セミナー

税務アカデミー講座
演 題  私と国税の仕事 ~税務調査を中心として~
講 師  岐阜北税務署 副署長 片岡秀介 氏

 

令和4年11月15日(火)、みんなの森ぎふメディアコスモスにおいて、事業研修委員会「第3回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第3回目の今回は、岐阜北税務署副署長の片岡秀介 氏をお招きし、「私と国税の仕事 ~税務調査を中心として~」と題して研修を行いました。​​​​

桒原健七郎 委員長 片岡秀介 岐阜北税務署副署長
桒原健七郎 委員長の挨拶 講師の片岡秀介 氏

事業研修委員会「三浦瑠麗氏オンライン特別講演会」が開催されました。

2022.11.15

委員会

イベント・講演会・セミナー

三浦瑠麗氏演 題 激変する国オンラインセミナー際情勢と日本

講 師 国際政治学者・山猫総合研究所代表 三浦瑠麗 氏

 

令和4年11月15日(火)、事業研修委員会「三浦瑠麗氏オンライン特別講演会」を開催しました。

コロナ禍での新しい研修方法として定着してきたオンラインセミナーはリアル開催と併用することで多くの会員様に情報をお届けしたいとの思いから、今年度も多く開催をしております。

そんな中、今回は趣向を変えて、普段聞くことができない著名人のセミナーを開催したらどうかとの意見を参考に今回、TV等で有名な三浦瑠麗先生のオンラインセミナーを開催しました。

通常の実務に準じたセミナーとは異なり、ジャンルにこだわらずテーマを広げることで会員様の見分や知識が広げる一助になることを期待しております。

今後もこうした趣向を変えたオンラインセミナー等の開催していきたいと思います。

【12/8開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2022.11.11

委員会

広報委員のみなさまへ

~広報委員会の開催について~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和4年12月8日(木) 11:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
●車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【議  題】
会報誌「篝火」春季号の編集について

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来館ください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

事業研修委員会「第2回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2022.11.08

委員会

イベント・講演会・セミナー

税務アカデミー講座
演 題  改正対応!電子帳簿保存法の実務的な備え方 ~経理業務改革時代の到来~
講 師  宇佐見会計事務所 税理士 宇佐見紘且 氏

 

令和4年11月8日(火)、みんなの森ぎふメディアコスモスにおいて、事業研修委員会「第2回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第2回目の今回は、宇佐見会計事務所税理士の宇佐見紘且 氏をお招きし、「改正対応!電子帳簿保存法の実務的な備え方 ~経理業務改革時代の到来~」と題して研修を行いました​​​。

桒原健七郎 委員長 宇佐見紘且 氏
桒原健七郎 委員長の挨拶 講師の宇佐見紘且 氏

【12/1開催】共益委員会「正副委員長会」開催のご案内(※終了しました。)

2022.11.04

委員会

共益委員会 正副委員長のみなさまへ

~共益委員会 正副委員長会開催のご案内~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和4年12月1日(木) 11:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

 

【議  題】
(1)「令和4年度 基盤強化運動」の途中経過について
(2)今年度の運動期間終了に向けた活動について
(3)今後の基盤強化運動について
(4)その他

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来局ください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
共益委員会正副委員長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

事業研修委員会「第1回 税務アカデミー講座」が開催されました。

2022.11.02

委員会

イベント・講演会・セミナー

税務アカデミー講座
演 題  会計をかんたんに把握する ~制度会計と管理会計の違いと生かし方~
講 師  公認会計士・税理士 三浦陽平 氏

 

令和4年11月2日(水)、みんなの森ぎふメディアコスモスにおいて、事業研修委員会「第1回 税務アカデミー講座」が開催されました。

第1回目の今回は、公認会計士・税理士の三浦陽平 氏をお招きし、「会計をかんたんに把握する ~制度会計と管理会計の違いと生かし方~」と題して講演を行いました。

インフレの悪影響は一般消費者にも認識されるところとなり、企業間では特に影響が顕著となっている中で、制度会計を意思決定に流用するようなやり方や、これまでの管理会計の仕組みでは支障をきたす企業が多くなっています。

経営者は正確な情報を基に判断するというスタンスから、情報システムを含めた情報の精度向上や安全性確保に一定以上の知識関心をもつスタンスへ変容する必要がある等、そんな昨今のデジタル事情を勘案して題目設定をしました。

会計面からは、現状の制度会計の良さや限界を簿記の知識がなくてもわかるように提示し、意思決定に有用な管理会計構築の意義、それに対して興味関心をもつということ、また会計の限界点への意識や情報の管理場所への意識を高める講義でした。

会計のみならず、会社の情報全般を受講者に意識していただけるような内容のお話でした。

桒原健七郎 委員長 三浦陽平 氏
桒原健七郎 委員長の挨拶 講師の三浦陽平 氏

「篝火 秋冬号2022 No.161」を発行しました。

2022.11.01

委員会

ぎふきた法人会報誌「篝火 秋冬号2022 No.161」が発行になりました。
篝火 秋冬号2022 No.161

「広報委員会」が開催されました。

2022.10.12

委員会

広報委員会
令和4年10月12日(水)、岐阜北法人会事務局において「広報委員会」会報秋冬号校正会議が開催されました。

はじめに、臼井潔 委員長より挨拶があり、続いて来賓の岐阜北税務署の大堀憂也 統括官よりご挨拶頂き会議が始まりました。

今回は11月1日発行の篝火「秋冬号」の校正を行いました。

【11/2・8・15開催】「税務アカデミー講座」のご案内(※終了しました。)

2022.10.07

委員会

イベント・講演会・セミナー

岐阜北法人会会員のみなさまへ

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げ上げます。
毎年11月11日~17日は国税庁が定める「税を考える週間」です。
さて、税務アカデミー講座を下記の通り開催いたしますので、ご案内いたします。

 

<第1回>三浦陽平 氏
会計をかんたんに把握する ~制度会計と管理会計の違いと生かし方~
【講 師】 
公認会計士・税理士 三浦陽平 氏
【日 時】 
令和4年11月2日(水) 14:00~15:30

 


<第2回>宇佐見紘且 氏
改正対応!電子帳簿保存法の実務的な備え方 ~経理業務改革時代の到来~
【講 師】 
宇佐見会計事務所 税理士 宇佐見紘且 氏
【日 時】 
令和4年11月8日(火) 14:00~15:30

 

 

<第3回>
片岡秀介 岐阜北税務署副署長
私と国税の仕事 ~税務調査を中心として~
【講 師】 岐阜北税務署
副署長 片岡秀介 氏
【日 時】 
令和4年11月15日(火) 14:00~15:30

 

 

 

【会  場】 みんなの森ぎふメディアコスモス「みんなのホール」(岐阜市司町40番地5 TEL 058-265-4101)みんなの森ぎふメディアコスモス
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「岐阜市役所・メディアコスモス」・「市役所・メディアコスモス西」・「市民会館・裁判所前」下車すぐ。「メディアコスモス・鶯谷高校口」下車 徒歩3分。
●お車でお越しの方・・・併設の立体有料駐車場をご利用ください。(2時間までは無料。以降30分ごとに100円加算。)※車高2.1m以上は利用不可。

会場の詳細はぎふメディアコスモスの公式ウエブサイトをご確認ください。

 

【参加料】  無 料
【定  員】  先着100名(※整理券等は発行致しません。) ※新型コロナウイルス感染予防のため、例年より少ない定員で開催します。出席をご検討の方はお早めにお申し込みください。
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。
【注意事項】
※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来場ください。また当日、発熱や風邪の症状などご体調の優れない方はご来場をお控えください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。
※毎回出席される方が代わっても構いません。
※ご希望の回のみご出席いただきます。(全3回すべてにご参加いただいても結構ですし、ご希望する回のみの参加でもOKです。)
※駐車料金などの会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

【11/15開催】「三浦瑠麗氏オンライン特別講演会」のご案内(※終了しました。)

2022.10.06

委員会

イベント・講演会・セミナー

三浦瑠麗氏オンライン特別講演会三浦瑠麗氏オンライン特別講演会三浦瑠麗氏オンライン特別講演会三浦瑠麗氏オンライン特別講演会

会員のみなさまへ

~三浦瑠麗氏オンライン特別講演会開催のご案内~

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
今回は、会社やご自宅でも講演会に参加できる、オンライン特別講演会を企画致しました。


【テーマ】三浦瑠麗氏
激変する国際情勢日本

【講 師】
国際政治学者・山猫総合研究所代表 三浦瑠麗
<プロフィール>
1980年神奈川県茅ケ崎市生まれ。内政が外交に及ぼす影響の研究など、国際政治理論と比較政治が専門。
東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了、博士(法学)。東京大学大学院公共政策大学院専門修士課程修了、東京大学農学部卒業。
日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師などを経て2019年より現職。
一般財団法人創発プラットフォーム客員主幹研究員、フジテレビ番組審議委員、吉本興業経営アドバイザリー委員。
主要業績に『21世紀の戦争と平和 -徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』(新潮社、2019)、『シビリアンの戦争 -デモクラシーが攻撃的になるとき』(岩波書店、2012)がある。

 

【日  時】 令和4年11月15日(火) 18:00~19:30

【セミナー形式】
●法人会インターネットセミナーで取引のある(株)ブレーンによるオンラインセミナーに参加します。
●「Zoom」を使用します。
「講師への質問」で取り上げられた方に三浦氏サイン入り書籍をプレゼントします。

【参加料】  無 料

【定  員】 先着100名(※100名に達し次第、申し込みサイトは閉鎖いたします。)

【締  切】 11月10日(木)23:59

【お問合せ】 一般社団法人岐阜北法人会 事務局 TEL : 058-262-6181

【11/22開催】オンラインセミナー「年末調整実践セミナー」のご案内(※終了しました。)

2022.10.06

委員会

イベント・講演会・セミナー

オンラインセミナー「年末調整実践セミナー」年末調整説明セミナーオンラインセミナー「年末調整実践セミナー」

会員のみなさまへ

~オンラインセミナー開催のご案内~

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
今回は、会社やご自宅でも研修会に参加できる、オンラインセミナーを企画致しました。
年末調整は会社の義務です。正しく行わないと、社員からの不信感にも繋がります。
でも、年に一度の業務であり、忘れている部分もあるのではないでしょうか。
本講座では、スケジュール管理、社員からの資料収集時のポイント、実際の年末調整業務など、実務に役立つ内容をわかりやすくお伝えします。
年末調整が初めての方、年末調整の担当者、年末調整の知識を再確認したい方に向けた実践講座です。


【テーマ】中島加誉子氏
年末調整の流れとポイントを解説!
税理士が分かりやすくお伝えします
2022年版 年末調整実践セミナー

【講 師】税理士 中島加誉子 氏
<プロフィール>
中央大学経済学部卒業。
システム会社、外資系企業等複数の事業会社勤務後、税理士資格を取得。以降はコンサルティング会社、大手税理士法人勤務を経て2016年に独立。
法人・個人税務、相続コンサルティングのほか、事業継承コンサルティング、医療法人コンサルティングに精通。
専門誌への執筆ほか講演、セミナー講師、TVコメンテーターとしても活躍。
2018年よりJP女性会計人フォーラム代表。

 

【日  時】 令和4年11月22日(火) 13:30~15:00

【セミナー形式】
●法人会インターネットセミナーで取引のある(株)ブレーンによるオンラインセミナーに参加します。
●「Zoom」を使用します。

 

【参加料】  無 料

【定  員】 先着50名(※50名に達し次第、申し込みサイトは閉鎖いたします。)

【締  切】 11月17日(木)23:59

【お問合せ】 一般社団法人岐阜北法人会 事務局 TEL : 058-262-6181

事業研修委員会「経営セミナー」が開催されました。

2022.09.21

委員会

イベント・講演会・セミナー

経営セミナー
演 題 消費税インボイス時代における値決めの実務 ~下請法・独禁法・建設業法に違反しない、値決め交渉時のストライクゾーンとは~
講 師 宇佐見会計事務所 税理士 宇佐見紘且 氏

 

令和4年9月21日(水)、みんなの森ぎふメディアコスモスにおいて、事業研修委員会「経営セミナー」が開催され、81名の受講がありました。

今回は、宇佐見会計事務所の税理士である宇佐見紘且 氏が講師を務め、「消費税インボイス時代における値決めの実務 ~下請法・独禁法・建設業法に違法しない、値決めのストライクゾーンとは~」と題して、インボイス制度の導入を踏まえこれからの変化や今後の対応策などの解説が行われました。

今回の改正は今までに類を見ないものであり、どの企業においても今までとは違う対応が求められていきます。

そのため、下請先や元請先など外部取引先とコミュニケーションをとり、難局を早期に着手し、問題解決していく必要があります。

具体的な内容についてご興味がおありの会員の方は、今回講師をされた宇佐見会計事務所のホームページ(https://usami-kaikei.com)よりお気軽にお問い合わせいただければと思います。​​​​

桒原健七郎 委員長 宇佐見紘且氏
桒原健七郎 委員長の挨拶 講師の宇佐見紘且 氏

 

 

【10/12開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2022.09.08

委員会

広報委員のみなさまへ

~会報誌「篝火」秋冬号の校正のお願いについて~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和4年10月12日(水) 11:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。
※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来館ください。
※感染状況や政府及び岐阜県の要請等により、中止を含めて当日のスケジュールを変更する場合がございます。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「総務委員会」が開催されました。

2022.08.29

委員会

総務委員会
令和4年8月29日(月)、鵜匠の家すぎ山に於いて「総務委員会」を開催致しました。

初めに、森益男 委員長より挨拶があり、その後、岐阜北税務署法人課税第一部門の大堀憂也 統括官よりご挨拶を頂きました。

今回は、9月8日に行われる理事会・新署長講演会の議題内容や​​​進行方法・役割等を話し合いました。

森益男 委員長 大堀憂也 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
森益男 委員長の挨拶 岐阜北税務署 大堀憂也 統括官のご挨拶