(一社)岐阜北法人会は、岐阜北税務署管内の法人を会員とし、岐阜県知事の許可を得て組織している公益法人です。

活動報告

委員会

「篝火 秋冬号2020 No.155」を発行しました。

2020.11.02

委員会

ぎふきた法人会報誌「篝火 秋冬号2020 No.155」が発行になりました。
篝火 秋冬号2020 No.155

【11/26開催】オンラインセミナー「年末調整説明セミナー」のご案内(※終了しました。)

2020.10.28

委員会

イベント・講演会・セミナー

年末調整説明セミナー
年末調整説明セミナー年末調整説明セミナー

会員のみなさまへ

~オンラインセミナー開催のご案内~

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
今回は、会社やご自宅でも研修会に参加できる、オンラインセミナーを企画致しました。
年末調整は社員の所得税の総決算となる毎年必須の業務です。このセミナーでは年末調整の基本や改正点などを学び、自力で年末調整業務をできるようにいたします。
効率的な事前準備から源泉徴収票の作成まで、初心者も年末調整経験者も知っておきたい知識が満載です。
年末調整に必要なポイントを実際の用紙を用いて説明いたしますので、お困りの方は是非ご参加ください。


【テーマ】小野恵氏
2020年の改正点はここ!
年末調整説明セミナー
~新設法人の方は是非ご参加ください~

【講 師】
小野税務会計事務所  所長/税理士 小野恵 氏

 

 

【日  時】 令和2年11月26日(木) 13:30~15:00

【セミナー形式】
●法人会インターネットセミナーで取引のある(株)ブレーンによるオンラインセミナーに参加します。
●「Zoom」というアプリを使用します。
会社やご自宅のパソコンからライブで双方向のコミュニケーションも可能なセミナーに参加頂きます。

【参加料】  無 料

【定  員】 先着50名(※50名に達し次第、申し込みサイトは閉鎖いたします。)

【締  切】 11月19日(木)23:59

【お問合せ】 一般社団法人岐阜北法人会 事務局 TEL : 058-262-6181

【11/24開催】共益委員会「正副委員長会」開催のご案内(※終了しました。)

2020.10.15

委員会

正副共益委員長のみなさまへ

~正副委員長会開催のご案内~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、今年8月に開催を延期していた標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和2年11月24日(火) 11:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
●電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
●お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

 

【議  題】
(1)「令和2年度 基盤強化運動」の途中経過について
(2)今年度の運動期間終了に向けた活動について
(3)来年度以降の基盤強化運動について


 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来局ください。
※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
正副共益委員長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【11/6・12・19開催】「税務アカデミー講座」のご案内(※終了しました。)

2020.10.06

委員会

イベント・講演会・セミナー

岐阜北法人会会員のみなさまへ

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げ上げます。
毎年11月11日~17日はは国税庁が定める「税を考える週間」です。
さて、税務アカデミー講座を下記の通り開催いたしますので、ご案内いたします。

<第1回>
経済危機下に考える、中小企業の資金繰りについて
【講 師】 
公認会計士・税理士 三浦陽平 氏
【日 時】 
令和2年11月6日(金) 14:00~16:00


<第2回>
税務署員の視点から思うこと
【講 師】 岐阜北税務署 
副署長 加藤久晴 氏
【日 時】 
令和2年11月12日(木) 14:00~16:00

 

<第3回>
中小企業のための人事評価制度構築 ~効果的な運用のポイント~
【講 師】 みらいコンサルティング株式会社
HR部 夫馬光弘 氏・名古屋支社 副支社長 加藤紘 氏
【日 時】
 令和2年11月19日(木) 10:00~11:30 (※第3回のみ時間が異なりますのでご注意ください。)

 


 

【会  場】 みんなの森ぎふメディアコスモス「みんなのホール」(岐阜市橋本町1-10-23 TEL 058-268-1050) ※昨年と会場が変更になりましたのでご注意ください。みんなの森ぎふメディアコスモス
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「メディアコスモス前」または「市民会館・裁判所前」下車すぐ。「メディアコスモス・鶯谷高校口」下車 徒歩3分。
●お車でお越しの方・・・併設の立体有料駐車場をご利用ください。(2時間までは無料。以降30分ごとに100円加算。)※車高2.1m以上は利用不可。

会場の詳細はぎふメディアコスモスの公式ウエブサイトをご確認ください。

 

【参加料】  無 料
【定  員】  先着50名(※整理券等は発行致しません。) ※新型コロナウイルス感染予防のため、例年より少ない定員で開催します。出席をご検討の方はお早めにお申し込みください。
【申込方法】
岐阜北法人会員の方・・・FAXなどでお送りした申込用紙に必要事項をご記入の上、ご返信ください。
【注意事項】
※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来場ください。また当日、発熱や風邪の症状などご体調の優れない方はご来場をお控えください。
※毎回出席される方が代わっても構いません。
※ご希望の回のみご出席いただきます。(全3回すべてにご参加いただいても結構ですし、ご希望する回のみの参加でもOKです。)
※駐車料金などの会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

研修委員会「経営セミナー」が開催されました。

2020.09.23

委員会

イベント・講演会・セミナー

研修委員会「経営セミナー」
演 題 やってみてわかった!コロナ禍での働き方改革 ~事業・取引先・従業員を守るための労働環境整備~
講 師 みらいコンサルティング株式会社 人事労務部 社会保険労務士・中小企業診断士 土井信洋 氏/SATO社会保険労務士法人 名古屋オフィス 社会保険労務士 渡邊聡

 

令和2年9月23日(水)、みんなの森ぎふメディアコスモスにおいて、研修委員会「経営セミナー」が開催され、32名の受講がありました。

今回は、みらいコンサルティング株式会社 人事労務部 社会保険労務士の土井信洋氏とSATO社会保険労務士法人 社会保険労務士の渡邊聡氏が講師を務め、「やってみてわかった!コロナ禍での働き方改革 ~事業・取引先・従業員を守るための労働環境整備~」を演題に、コロナ禍による働く環境の変化への対応について事例や助成金の活用法などを交えて解説が行われました。

昨今、働き方改革やコロナ禍の影響により、働き方に対する考え方が急速に変化し、中小企業においても新しい働き方への対応が求められる時代となっています。

そのため、働き方改革関連法案に対応するのと同時に、テレワークといった新しい働き方を実現したいというニーズが高まっており、多様な働き方による仕事の本質の変化に対応した経営体制と人材活用が必要となります。

具体的な内容についてご興味がおありの企業様は、下記みらいコンサルティングのバナーをクリックして、ご遠慮なくお問い合わせいただければと思います。

みらいコンサルティング​​​​

森益男 委員長
森益男 委員長の挨拶
土井信洋 氏 渡邊聡氏
講師の土井信洋 氏 講師の渡邊聡 氏

 

 

【10/12開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2020.09.01

委員会

広報委員のみなさまへ

~会報誌「篝火」秋冬号の校正のお願いについて~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和2年10月12日(月) 14:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来場ください。また当日、発熱や風邪の症状などご体調の優れない方はご来局をお控えください。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

研修委員会「改正税法説明会」が開催されました。

2020.08.26

委員会

イベント・講演会・セミナー

改正税法説明会

講 師 岐阜北税務署 法人審理専門官 伊藤洋光 氏
資産審理専門官 横山敏明 氏

令和2年8月26日(水)、長良川国際会議場において、研修委員会「改正税法説明会」岐阜北税務署から、法人課税及び資産課税担当の審理専門官を講師にお招きし開催しました。

始めに、森益男 委員長より挨拶がありました。

令和2年度税制改正においては、持続的な経済成長の実現に向け、オープンイノベーションの促進及び投資や賃上げを促すための税制上の措置を講ずるとともに、連結納税制度の抜本的な見直しが行われました。

さらに、経済社会の構造変化を踏まえ、全てのひとり親家庭の子どもに対する公平な税制を実現するとともに、NISA(少額投資非課税) 制度の見直しが行われたことから、これら主な改正事項について説明をいただきました。

 

1.法人税関係
企業の事業革新につながるオープンイノベーションを促進する観点から、事業会社が次世代のイノベーションの担い手であるベンチャー企業に出資する場合に、出資の25%相当額の所得控除ができる措置が創設されました。

また、現行の連結納税制度については、企業の機動的な組織再編を促し、企業グループの一体的で効率的な経営を後押しして、企業の国際的な競争力の維持・強化を図るため、企業グループ内の各法人を納税単位としつつ、損益通算等の調整を行う仕組みである「グループ通算制度」に移行することとなりました。

 

2.個人・資産税関係
NISA制度について、家計の安定的な資産形成を支援していく観点から、一般NISA及びつみたてNISAについて少額からの積立・分散投資を促す、見直し・延長等がされました。

また、所得が少ないひとり親家庭に対して公平な税制を実現する観点から、未婚のひとり親に対して「ひとり親控除」が創設され、寡婦(夫)控除についても、生計を一にする子を有する単身者について、性別に関係なく同一の控除がされることになりました。

資産税関係では、低未利用土地の活用を促すため、低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の100万円の特別控除が創設されました。​​​​

森益男 委員長
森益男 委員長の挨拶
横山敏明 岐阜北税務署資産審理専門官 伊藤洋光 岐阜北税務署法人審理専門官
岐阜北税務署 資産審理専門官 横山敏明 氏 岐阜北税務署 法人審理専門官 伊藤洋光 氏

 

 

「研修委員会」が開催されました。

2020.08.25

委員会

研修委員会
8月25日(火)、鵜匠の家すぎ山に於いて「研修委員会」を開催致しました。

初めに、森益男 委員長と岐阜北税務署の森下賢治 統括官よりご挨拶頂きました。

次に、今年度の研修事業計画について説明を行いました。

その後、2月に開催予定のブロック合同講演会の開催方法や講師について意見交換を行い、講師選定の投票を行いました。

会議終了後、正副委員長及びブロック長により、投票結果を踏まえて講師選定を行いました。

森益男 委員長 森下賢治 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
森益男 委員長の挨拶 岐阜北税務署 森下賢治 統括官のご挨拶
研修委員会
講師選定会議

「総務委員会」が開催されました。

2020.08.24

委員会

総務委員会
8月24日(月)、ホテルパークに於いて「総務委員会」を開催致しました。

初めに、高橋伸治 委員長より挨拶があり、その後、岐阜北税務署の森下賢治 統括官よりご挨拶を頂きました。

今回は、9月4日に行われる理事会・新署長講演会の議題内容や進行方法・役割を話し合いました。​​​

高橋伸治 委員長 森下賢治 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
高橋伸治 委員長の挨拶 岐阜北税務署 森下賢治 統括官のご挨拶

 

 

 

 

「広報委員会」が開催されました。

2020.08.20

委員会

広報委員会
令和2年8月20日(木)、鵜匠の家すぎ山において「広報委員会」が開催されました。

はじめに、臼井潔 委員長とご来賓としてお招き致しました岐阜北税務署の森下賢治 統括官よりご挨拶頂き、会議が始まりました。

今回は11月上旬発行の会報誌「篝火」秋冬号の編集会議を行い、掲載記事の確認やページ構成などを協議致しました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、会議や研修会が開催できず掲載記事が限られておりますが、会報誌を受け取った会員の皆様方にとって有意義な一冊となるよう現状に見合った記事を掲載することと致しました。

臼井潔 委員長 森下賢治 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
臼井潔 委員長の挨拶 岐阜北税務署 森下賢治 統括官のご挨拶

【9/23開催】経営セミナー「やってみてわかった!コロナ禍での働き方改革」のご案内(※終了しました。)

2020.08.17

委員会

イベント・講演会・セミナー

会員のみなさまへ

~経営セミナー開催のご案内~

【テーマ】やってみてわかった!コロナ禍での働き方改革
~事業・取引先・従業員を守るための労働環境整備~

【講 師】
みらいコンサルティング株式会社 人事労務部 社会保険労務士・中小企業診断士 土井信洋 氏
SATO社会保険労務士法人 名古屋オフィス  社会保険労務士 渡邊聡

<セミナー内容>
昨今、新型コロナウイルスの影響により働き方に対する考え方が変化し、画一的な就業規則の適用、事業所への出社等、これまでの「当たり前」が必ずしも「当たり前」ではなくなりつつあります。
このような外部的要因の変化に合わせ、どのように環境を整備すれば良いかという視点、具体的な事例、助成金を活用し費用を抑える方法等を総合的に解説していただきます。
ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

 

【日  時】 令和2年9月23日(水) 14:00~15:30 <受付開始 13:30~>みんなの森ぎふメディアコスモス

【会  場】 みんなの森 ぎふメディアコスモス「みんなのホール」(岐阜市司町40-5 TEL 058-265-4101)
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「メディアコスモス前」または「市民会館・裁判所前」下車すぐ。「メディアコスモス・鶯谷高校口」下車 徒歩3分。
●お車でお越しの方・・・併設の立体有料駐車場をご利用ください。(2時間までは無料。以降30分ごとに100円加算。)※車高2.1m以上は利用不可。

会場の詳細はぎふメディアコスモスの公式ウエブサイトをご確認ください。

【参加料】  無 料

【定  員】  先着100名(※整理券及び入場券は発行致しません。また、1社で複数名を受講しても構いません。)

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来場ください。また当日、発熱や風邪の症状などご体調の優れない方は来場をお控えください。
※駐車料金などの会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。

 

~お問い合わせ・お申込み~
会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【8/24開催】「総務委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2020.07.31

委員会

総務委員のみなさまへ

~総務委員会の開催について~

暑中お見舞い申し上げます。
平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和2年8月24日(月) 12:00~ホテルパーク

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【議  題】
(1)諸規定一部改訂について
(2)9月4日開催予定の「理事会及び新署長講演会」の次第・運営について

 

※会議前に昼食をご用意しております。
※新型コロナウイルス感染予防のため、当初予定していた会場を変更しております。また、マスク着用にてご出席お願いいたします。
※クールビス対応でご出席ください。

 

~お問い合わせ・お申込み~
総務委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

研修委員会「オンラインセミナー」が開催されました。

2020.07.29

委員会

イベント・講演会・セミナー

研修委員会「オンラインセミナー」
演 題 いつから?どこで?対象は?給付金等支援策解説セミナー ~第2次補正予算で追加になった支援策を解説します~
講 師 株式会社 Ideal Works 代表取締役/中小企業診断士 井手美由樹

 

令和2年7月29日(水)、研修委員会「オンラインセミナー」を開催致しました。

コロナ禍により集合研修が開催しにくい環境の中、試行的にライブ配信によるオンラインセミナーを開催しました。

今回は33社の方から参加申し込みを頂きました。

参加者は会社のパソコンから参加することができ、ライブ配信によって講師の解説を聞いて頂きました。

セミナーでは、講師との間で双方向のやり取りも可能で、講師からの質問・回答・集計もリアルタイムで行われました。

今後ニーズを把握しつつ、実施を検討していきたいと思います。

【8/25開催】「研修委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2020.07.15

委員会

研修委員のみなさまへ

~研修委員会の開催について~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催いたします。

【日  時】 令和2年8月25日(火) 11:00~鵜匠の家すぎ山

【会  場】 鵜匠の家すぎ山(岐阜市長良73-1 TEL 058-231-0161)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「鵜飼屋」下車 徒歩10分。
車でお越しの方・・・鵜匠の家すぎ山専用駐車場をご利用ください。
(会場の詳細は鵜匠の家すぎ山の公式ウエブサイトをご確認ください。)

【議  題】 令和2年度の研修事業計画について

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来館ください。
※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
研修委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【8/26開催】「令和2年度 改正税法説明会」開催のご案内(※終了しました。)

2020.07.10

委員会

イベント・講演会・セミナー

会員のみなさまへ

~令和2年度 改正税法説明会開催のご案内~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、令和2年度の改正税法の内容を岐阜北税務署の担当官をお招きして説明会を開催いたします。
岐阜北税務署の審理専門官が行う説明会開催しますので、ご案内申し上げます。(※事前申込制)

 

【日  時】 令和2年8月26日(水) 10:00~11:30 <受付開始 9:30~>長良川国際会議場
【会  場】 長良川国際会議場 4F 大会議室(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)※昨年と会場が変更になっておりますので、ご注意ください。
<アクセス>
●バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩2分。
●車でお越しの方・・・近隣の有料時間貸駐車場をご利用ください。
(会場の詳細は長良川国際会議場の公式ウエブサイトをご確認ください。)

 

【講  師】 岐阜北税務署 資産課税審理専門官 及び 法人課税審理専門官

 

【参加料】  無 料

 

【定  員】  先着150名(※整理券及び入場券は発行致しません。また、1社で複数名を受講しても構いません。)
今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、例年より定員を減らしておりますので、お早めにお申し込みください。

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来場ください。
※駐車料金など会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。(岐阜メモリアルセンター南駐車場は3時間まで100円です。)

 

~お問い合わせ・お申込み~
会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【8/18開催】共益委員会「正副委員長会」開催のご案内(※中止になりました)

2020.07.07

委員会

諸般の事情により「共益委員会 正副委員長会」は中止となりました。

 

正副共益委員長のみなさまへ

~正副委員長会開催のご案内~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について下記の通り開催しますので、ご出席いただきますようお願いいたします。

【日  時】 令和2年月18日(金) 11:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分。「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議 題】 今後の基盤強化運動のあり方について

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来局ください。
※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
正副共益委員長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【8/20開催】「広報委員会」開催のご案内(※会場変更)(※終了しました。)

2020.07.06

委員会

※会場が変更になりました。(8/3追記)

広報委員のみなさまへ

~広報委員会の開催について~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和2年8月20日(木) 11:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
鵜匠の家すぎ山(岐阜市長良73-1 TEL 058-231-0161)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「鵜飼屋」下車 徒歩10分。
車でお越しの方・・・鵜匠の家すぎ山専用駐車場をご利用ください。

【議  題】
会報誌「篝火」秋冬号の編集について

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来局ください。
※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「篝火 夏季号2020 No.154」を発行しました。

2020.07.01

委員会

ぎふきた法人会報誌「篝火 夏季号2020 No.154」が発行になりました。
篝火 夏季号2020 No.154

【7/29開催】オンラインセミナー「給付金等支援策解説セミナー」のご案内(※終了しました。)

2020.06.30

委員会

イベント・講演会・セミナー

オンラインセミナー

↓↓↓お申し込みの方は下のバナーをクリック↓↓↓
オンラインセミナー

 

 

 

会員のみなさまへ

~オンラインセミナー開催のご案内~

会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
今回は、会社やご自宅でも研修会に参加できる、オンラインセミナーを企画致しました。
新型コロナウイルスの影響が様々な分野に打撃を与えており、影響は長期化するかもしれません。
6月12日に成立した第2次補正予算に、資金繰り支援策が拡大・追加され、家賃支援給付金の支給や、補助金・助成金など支援策が拡充されています。会社の存続そして更なる発展に向けて、これらの支援策を100%活用していきましょう!
支援策が分かりにくいとお困りの方は是非ご参加ください。


【テーマ】
給付金等支援策解説セミナー
~第2次補正予算で追加になった支援策を解説します~

【講 師】
株式会社 Ideal Works  代表取締役/中小企業診断士 井手美由樹 氏

 

【日  時】 令和2年7月29日(水) 14:00~15:30

【セミナー形式】
●法人会インターネットセミナーで取引のある(株)ブレーンによるオンラインセミナーに参加します。
●「Cisco Webex」というアプリを使用します。
会社やご自宅のパソコンからライブで双方向のコミュニケーションも可能なセミナーに参加頂きます。

【参加料】  無 料

【定  員】 先着50名(※50名に達し次第、申し込みサイトは閉鎖いたしますので、アクセスできない場合は締め切りになりました。)

【締  切】 7月21日(火)23:59

【お問合せ】 一般社団法人岐阜北法人会 事務局 TEL : 058-262-6181

↓↓↓お申し込みの方は下のバナーをクリック↓↓↓
オンラインセミナー

 

「広報委員会」が開催されました。

2020.06.10

委員会

広報委員会
令和2年6月10日(水)、岐阜北法人会事務局において「広報委員会」が開催されました。

今回は、会報誌「篝火」の夏季号(No.154)の校正作業を行いました。

会議では新型コロナウイルス感染予防のため、1人1台ずつの机でソーシャルディスタンスを保ちながら校正を行いました。

会員のみなさまには、7月上旬より順次、支部役員よりお届いたします。

【6/10開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2020.05.14

委員会

広報委員のみなさまへ

~会報誌「篝火」夏季号の校正のお願いについて~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和2年6月10日(水) 14:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩4分、または「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

 

※新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用にてご来局ください。

 

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

委員会委員の一部変更のお知らせ

2020.05.01

委員会

青年部会の委員長交代により、本会委員も一部変更いたしました。
(※青年部会は任期1年、本会及び他部会は任期2年。)

新委員は「委員会紹介」ページをご覧ください。

「広報委員会」が開催されました。

2020.04.10

委員会

広報委員会
令和2年4月10日(金)、岐阜北法人会事務局会議室に於いて、8名参加のもと「広報委員会」が開催されました。

新型コロナウイルス感染症拡大を考慮し、席の間隔を十分にとり、空気を循環させる等対策をして開催致しました。

今回の広報委員会では、会報誌「篝火」の夏季号編集会議を行いました。

はじめに臼井潔 委員長より挨拶がありました。

その後、掲載記事とページ構成の協議した後、会報配布先の確認や次回編集会議の日程を決定し、会議が終了致しました。

臼井潔 委員長
臼井潔 委員長の挨拶

「篝火 春季号2020 No.153」を発行しました。

2020.03.16

委員会

ぎふきた法人会報誌「篝火 春季号2020 No.153」が発行になりました。
篝火 春季号2020 No.153

【4/10開催】「広報委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2020.03.04

委員会

広報委員のみなさまへ

~広報委員会の開催について~

平素は委員会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 令和2年4月10日(金) 11:00~

【会  場】 岐阜北法人会事務局(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル11F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「西問屋町」下車 徒歩2分、または「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」・「岐阜スカイウイング37」をご利用ください。

【議  題】
1.年間スケジュールについて
2.会報誌「篝火」夏季号の編集について

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。

 

~お問い合わせ・お申込み~
広報委員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

ブロック・研修委員会「春風亭小朝氏ブロック合同講演会」が開催されました。

2020.02.20

ブロック・支部

委員会

イベント・講演会・セミナー

春風亭小朝氏ブロック合同講演会
演 題  『温故知新
講 師  落語家 春風亭小朝 氏

 

令和2年2月20日(木)、春風亭小朝師匠を招聘し、270名を超える応募のあったブロック合同講演会を長良川国際会議場大会議室で開催致しました。

「温故知新」と題し講演は始まり、古くからの風習や習慣の意義を聞き、小朝師匠の高い教養に驚くだけでなく、そこから笑いを取っていくテクニックには感銘を受けました。

中でも恵方巻と茶柱は色町が発端となった風習であり、何のご利益もないどころか、とても卑猥な言動だったことに恥ずかしさを覚えました。

講演会最後には大河ドラマ「軍師 官兵衛」で明智光秀役を演じた際の貴重な経験や、「麒麟がくる」にまつわる話を聞くことができました。

小朝師匠の人気のもあり、早くから受付が始まり、講演中は会場の出入りもなく、ストレスのない講演会となりました。

個人的には冒頭の挨拶で法人会の魅力を存分に語り、共感の半笑を頂けたのが幸いでした。​​​​​​​

岐阜北ブロック長 笠原幸治

​​​

森益男 委員長 笠原幸治 岐阜北ブロック長
司会進行は森益男 委員長 岐阜北ブロック 笠原幸治 ブロック長の挨拶
春風亭小朝氏 木野村文男 本巣ブロック長
講師の春風亭小朝 氏 本巣ブロック 木野村文男 ブロック長の謝辞

春風亭小朝氏ブロック合同講演会

 

「総務委員会」が開催されました。

2020.02.17

委員会

総務委員会
2月17日(月)、岐阜北法人会事務局において総務委員会が開催されました。

今回は、来年度の事業計画並びに予算計画について審議するとともに、3月3日開催予定の理事会における、議案・報告事項及び進行について話し合いました。

高橋伸治 部会長 安藤豪 岐阜北税務署法人課税第一統括官
高橋伸治 委員長の挨拶 岐阜北税務署 安藤豪 統括官のご挨拶

共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

2020.02.14

委員会

共益委員会
令和2年2月14日(金)、岐阜北法人会事務局において、共益委員会「正副委員長会」が開催されました。

まず始めに、令和元年度基盤強化運動の結果報告が岡田隆 専務理事からあり、各部門における達成率をもとに表彰支部と報奨金の金額を確定しました。

なお、表彰支部の決定においては、各支部の努力度合いを加味したうえで慎重に検討し、表彰基準の8支部より1支部増やし9支部を表彰させて頂くこととしました。

その後、来年度の表彰基準について協議しました。

支部間の公平感を考慮するとともに、基盤強化への各支部のモチベーションを高めるべく検討したうえで新年度の表彰基準を決定しました。

税制委員会・税務研究会「合同税制改正要望座談会」が開催されました。

2020.02.12

委員会

税務研究会

税務研究会・税制委員会「合同税制改正要望座談会」
テーマ 令和3年度 税制改正要望
会 場 岐阜北法人会事務局

 
令和2年2月12日(水)、岐阜北法人会事務局に於いて税務研究会2月例会と税制委員会の「合同税制改正要望座談会」が野村広幸 副研究会長進行のもと、15名の出席で開催されました。

はじめに、大矢克彦 研究会長の開会挨拶の後、ご来賓の岐阜北税務署の安藤豪 統括官よりご挨拶頂きました。

その後、岡田隆 専務理事より令和2年度税制アンケートの実施結果報告、大矢研究会長と野村副研究会長より令和2年度税制改正について説明の後、令和3年度税制改正に向けて、最後に安藤統括官の講評の後、林秀久 副研究会長の閉会挨拶で例会が終了致しました。

例会終了後には役員会を実施致しました。

今後の予定・開催日の確認をして会議が終了致しました。​​​​​​​

大矢克彦 委員長 兼 研究会長 安藤豪 岐阜北税務署法人課税第一部門統括官
大矢克彦 委員長 兼 研究会長の挨拶  岐阜北税務署 安藤豪 統括官のご挨拶
各務吉彦 税理士
各務吉彦税理士事務所 各務吉彦 所長

ブロック長・研修委員会「ブロック合同講演会事前会議」が開催されました。

2020.01.29

ブロック・支部

委員会

ブロック合同講演会事前会議
令和2年1月29日(水)、鵜匠の家すぎ山に於いてブロック長・研修委員会「ブロック合同講演会事前会議」が開催されました。

始めに、森益男 委員長より挨拶があり、2月20日(木)に長良川国際会議場で開催される「春風亭小朝氏ブロック合同講演会」について当日の流れや進行方法、役割について打ち合わせを行いました。​

森益男 委員長
森益男 委員長の挨拶