(一社)岐阜北法人会は、岐阜北税務署管内の法人を会員とし、岐阜県知事の許可を得て組織している公益法人です。

活動報告

本会

【9/14開催】各委員長・青女部会長「第1回 運営研究発表実行委員会」開催のご案内(※終了しました。)

2018.07.30

本会

各委員会委員長及び青年・女性部会長のみなさまへ

~「岐阜県下法人会運営研究会 運営研究発表実行委員会」の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて来年2月に開催の「岐阜県下法人会運営研究会」において、岐阜北法人会が2回目の発表を担当することとなっております。
つきましては、発表内容等を検討すべく、下記要領で実行委員会を開催いたします。
お忙しい中、誠に恐縮ではございますが、ご出席賜りますようよろしくお願い申し上げます。

【日  時】 平成30年9月14日(金) 13:00~ (※「第2回 理事会及び新署長講演会」終了後に開催します。) アルモニーテラッセウェディングホテル

【会  場】 アルモニーテラッセ ウエディングホテル(岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-2822)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分。
お車でお越しの方・・・アルモニーテラッセウェディングホテルの専用無料駐車場をご利用ください。
(会場の詳細はアルモニーテラッセウエディングホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。)

【構成メンバー】
各委員会委員長、総務副委員長、青年部会長、女性部会長、事務局 合計12名

【議  題】
(1)研究発表の題材確認
(2)その他

 

~お問い合わせ・お申込み~
各委員長及び青年・女性部会長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【9/14開催】本会理事・監事「第2回 理事会及び新署長講演会」開催のご案内(※終了しました。)

2018.07.27

本会

本会理事・監事のみなさまへ

~第2回理事会及び新署長講演会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り開催いたします。
また、理事会終了後には7月の国税庁定期人事異動で岐阜北税務署長に着任された曾根義光氏の記念講演会を開催いたしますので、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 平成30年9月14日(金) 10:00~アルモニーテラッセウェディングホテル

【会  場】 アルモニーテラッセ ウエディングホテル(岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-2822)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分。
お車でお越しの方・・・アルモニーテラッセウェディングホテルの専用無料駐車場をご利用ください。
(会場の詳細はアルモニーテラッセウエディングホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。)

【議  題】
<第2回理事会>10:00~
(1)議案審議
(2)各委員長及び各部会並びに事務局の報告

<新署長講演会>11:00~
演題 税務行政と税務調査について
講師 岐阜北税務署 署長 曾根義光 氏

 

※新署長講演会終了後に昼食をご用意しております。
※当日はクールビズでのご対応お願いいたします。

 
~お問い合わせ・お申込み~
本会理事及び監事のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

本会・青年部会・女性部会「新署長訪問挨拶」に伺いました。

2018.07.20

本会

青年部会

女性部会

岐阜北税務署新署長訪問挨拶
平成30年7月20日(金)、岐阜北税務署にて本会・青年部会・女性部会「岐阜北税務署新署長訪問挨拶」に伺いました。

7月に岐阜北税務署にて定期人事異動が行われ、新署長に曾根義光 氏が着任されました。

また、新副署長には古川孝司 氏が着任されました。

尚、北村啓一 法人課税第一部門統括官には引き続きご指導をいただきます。

<本会>
岐阜北税務署新署長訪問挨拶
<青年部会>
岐阜北税務署新署長訪問挨拶
<女性部会>
岐阜北税務署新署長訪問挨拶

 

 

「第10回OB会」が開催されました。

2018.07.04

本会

OB会
演題 平成30年度 税制改正について
講師 元岐阜北税務署長 飯田陽一 氏
会場 ホテルパーク

 

第10回岐阜北法人会OB会が、平成30年7月4日(水)、ホテルパークに於いて午後5時30分から17名の参加の下、開催されました。

このOB会は、法人会の支部および本会の役員定年を迎えた76歳以上の会員で組織されています。

会議は、加藤正幸 会員の司会で進行しました。

最初に、神山公一OB会副会長の開会のご挨拶で会が始まり、続いて岡本太右衛門OB会名誉会長から、再会の喜びと感謝の念を表す挨拶がありました。

続いて、澤田栄作OB会長からは、OB会を続けることの意義と、日ごろの「感謝の心」の大切さを改めて考えさせられるお話を頂きました。

次に、飯田陽一 名誉顧問(元岐阜北税務署長)より、「税制改正のあらまし」の小冊子を使ってミニ勉強会を実施いたしました。

以降、出席会員から一人ずつ近況報告があり、そして全員が引き続き健康であることと、1年後再会することを誓い合いました。

【7/20開催】本会・各部会役員「新署長挨拶訪問」のご案内(※終了しました。)

2018.06.22

本会

青年部会

女性部会

本会・女性部会・青年部会 役員のみなさまへ

~岐阜北税務署 新署長着任挨拶訪問について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
この度、岐阜北税務署長が退官されることとなりました。
つきましては、7月10日の国税局の人事異動で着任される新署長を迎えるにあたり、下記の通りご挨拶に伺いますので、ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

 

【日  時】 平成30年7月20日(金)※所属部会により時間が異なりますので、ご注意ください。

<本会役員>岐阜北税務署
9:20~9:50

<青年部会役員
9:45~10:15

<女性部会役員>
10:10~10:40

【会  場】 岐阜北税務署(岐阜市千石町1-4 TEL 058-262-6131)

~お問い合わせ・お申込み~
本会役員及び各部会役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

【7/4開催】「第10回OB会」開催のご案内(※終了しました。)

2018.06.08

本会

岐阜北法人会OB会員のみなさまへ

~第10回 岐阜北法人会OB会の開催について~

拝啓 初夏のさわやかな風が木々の緑と戯れる頃となりました。
皆様には益々お元気にして、各々の道にてご活躍の事と心よりお慶び申し上げます。
日本も大きな変化が求められていますが、絶えずプラス発想で前進する事が大切かと思います。
今年も下記の通り、年1回の岐阜北法人会OB会を開催しますので、ぜひ参加していただき、国家安泰を願い、大いに放談に花を咲かせていただきたいと思っています。
皆様の益々のご健康を祈念しつつ、ご案内とさせていただきます。

【日  時】 平成30年7月4日(水) 17:30~

【会  場】 ホテルパーク(岐阜市湊町397-2 TEL:058-265-5211)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良橋」下車 徒歩3分。
車でお越しの方・・・ホテルパーク専用駐車場へお停めください。

【会  費】 7,000円(※当日ご持参ください。また、粗品を進呈いたします。)

 

~お問い合わせ・お申込み~
OB会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

マルエイグループ協同組合
TEL : 058-246-1161
FAX:058-246-1189

※OB会の事務局は「マルエイグループ協同組合」になります。お間違えの無いよう、お願い申し上げます。

「平成30年度 定時総会」が開催されました。

2018.05.29

本会

定時総会
5月29日(火)、岐阜都ホテルにて平成30年度 定時総会が開催されました。

来賓には岐阜北税務署の坂田昌 署長をはじめ、岐阜県岐阜市、友誼団体及び協力保険三社の方々のご臨席を賜りました。 

<議案>
第1号議案
平成29年度 決算報告承認の件(監査報告)

冒頭に村瀬幸雄 会長から挨拶があり、その後、村瀬会長の議事進行のもと、事務局から「平成29年度 決算報告」があり、桑原孝吉 監事から監査報告がありました。

また、報告事項として事務局より「平成29年度 事業報告」及び「功労表彰」、「平成30年度 事業計画」及び「予算計画」が説明され、全ての議案が承認されました。 

委員会報告では、酒井文男 共益委員長より「平成30年度の会員増強運動」について、奥村保雅 広報委員長より「会報誌の内容」について、尾関守弘 事業委員長より「今年度の事業計画」について、高橋伸治 総務委員長からは「県下法人会運営研究会での発表方針」について報告がありました。

その後、功労表彰として、9支部19社5名に表彰状と記念品が贈られ、最後に来賓代表として坂田署長よりご挨拶を頂き、本会の積極的な活動内容を評価頂くとともに、今後の税務行政に対する協力要請についてご発言がありました。

そして、総会終了後、同ホテル内で懇親会を開催致しました。

廣田孝昭 監事の乾杯の挨拶で始まりましたが、今年のアトラクションは、歌手の「聖はじめ」さんを中心にシンガーソングライターの「サクジ」さん、鵜飼の踊り船で活躍の「花魁色舞(おいらんしきぶ)」の皆さんによる歌謡ショー・舞踊ショーにより、会場全体がとても盛り上がっての懇親会となりました。​​​​​​​​​

定時総会 岡田隆 専務理事
岡田隆 専務理事よりスタッフへ事前説明
受付 受付
受付
高橋伸治 総務委員長 定時総会
司会進行は総務委員会 高橋伸治 委員長 ご来賓のみなさま
玉井博祜 副会長 村瀬幸雄 会長
玉井博祜 副会長の開会のことば 村瀬幸雄 会長の挨拶
村瀬幸雄 議長 岡田隆 専務理事
村瀬会長を議長に選出 岡田隆 専務理事による議案の説明
桑原孝吉 監事
桑原孝吉 監事による監査報告
酒井文男 共益委員長 奥村保雅 広報委員長
 共益委員会 酒井文男 委員長の委員会報告 広報委員会 奥村保雅 委員長の委員会報告
尾関守弘 事業委員長 高橋伸治 総務委員長
事業委員会 尾関守弘 委員長の委員会報告 総務委員会 高橋伸治 委員長の委員会報告
本荘支部 瑞穂支部・鏡島市橋支部
「会員加入増強優秀支部 順位表彰の部」
ダイヤモンド賞の本荘支部
「会員加入増強優秀支部 ダイヤモンド賞」
連続受賞の瑞穂支部・鏡島市橋支部
大同生命保険株式会社 下置友紀さん
「会員増強協力保険会社表彰(法人の部)」の
大同生命保険株式会社さん
「会員増強協力保険会社表彰(個人の部)」の
大同生命保険株式会社 下置友紀氏
山兼株式会社 岐阜電材株式会社
「研修出席率優秀会員表彰」の
山兼株式会社さん
 「優秀会員表彰 会員獲得の部」の
岐阜電材株式会社さん
坂田昌 岐阜税務署長 篠田元弘 副会長
 岐阜北税務署 坂田昌 署長のご祝辞 篠田元弘 副会長の閉会のことば
平成29年度 功労表彰 平成29年度 功労表彰
廣田孝明 監事 聖はじめ
廣田孝明 監事の乾杯  聖はじめさん
花魁色舞 サクジ
花魁色舞(おいらんしきぶ)さん サクジさん

*議案書の詳細につきましては、当ホームページの「情報公開」ページに掲載しております。
また、議案書冊子をご要望の方はご一報下されば、送付いたします。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

 

 

 

定時総会 定時総会
定時総会
定時総会 定時総会
定時総会 定時総会
定時総会 定時総会

 

【5/29開催】「平成30年度 定時総会」開催のご案内(※終了しました。)

2018.05.01

本会

会員のみなさまへ

~定時総会のご案内~

拝啓 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素、会員の皆様には法人会運営にご尽力いただき、誠に有難うございます。
さて、平成30年度定時総会を下記の通り開催致します。平成29年度決算のご審議をしていただくとともに、今年度の事業・予算計画等をご報告させていただき、その後の懇談会で会員皆様との懇親を深めさせていただきたいと存じます。
是非ともご出席賜わりますようお願い申し上げます。

【日  時】 平成30年5月29日(火) 15:30~ 【受付 14:30~】

【会  場】 岐阜都ホテル(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-295-3100)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩3分。
会場の詳細は岐阜都ホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。

【タイムスケジュール】
★第1部 定時総会 15:30~
<決議事項>
第1号議案 平成29年度決算報告承認の件

<報告事項>
●平成29年度 事業報告の件
●平成29年度 功労表彰の件

<計画事項>
●平成30年度 事業計画の件
●平成30年度 予算計画の件

★第2部 懇談会 17:15~19:15

 
※議事進行・審議内容により時間が変動することがあります。

 

【会  費】 金3,000円(※当日ご持参ください。尚、当日キャンセルされた場合は後日会費を納付願います。また、【第1部 定時総会】のみのご出席の場合は会費は不要です。)

 

~お問い合わせ~
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

平成30年度定時総会のご案内

「理事会」が開催されました。

2018.03.06

本会

理事会
3月6日(火)、アルモニーテラッセウエディングホテルにおいて、平成30年度定時総会に先立ち「理事会」が開催されました。

今回は来賓として岐阜北税務署より坂田昌 署長・河合一豊 副署長・北村啓一 統括官をお招きし、総務委員会 高橋伸治 委員長の司会進行で始まりました。

理事会は村瀬幸雄 会長の挨拶、坂田署長のご挨拶の後、議事が始まり、定款に基づき村瀬会長が議長に就任し、39名の理事出席のもと、「定時総会を招集する件」ならびに「平成30年度の事業計画と予算計画」について決議するとともに、「平成29年度プラスワン運動の結果報告」を始め、7件の報告が行われました。

<決議事項> 議 案 上程者
第1号議案 平成30年度 事業計画(案)及び予算計画(案)承認の件 岡田隆 専務理事
第2号議案 平成30年度 定時総会招集の件 水谷直義 総務委員
<報告事項> 案 件 報告者
1 平成29年度 会員増強プラスワン運動の結果について 共益委員会 酒井文男 委員長
2 基盤強化運動の新表彰基準制定について
3 次回理事会をみなし開催とする件 岡田隆 専務理事
4 金融機関との連携商品取扱いの件
5 「全国青年の集い岐阜大会」について
6 県内法人会運営研究会における発表について
7 税制改正大綱について(事業承継税制の改正)

その後、支部長の方々に支部決算に向けてのお願い事項等の説明会を開催し、昼食懇談会をもって終了致しました。​​​

高橋伸治 総務委員長 村瀬幸雄 会長
司会進行は総務委員会 高橋伸治 委員長 村瀬幸雄 会長の挨拶
岡田隆 専務理事 水谷直義 総務委員
岡田隆 専務理事の議案の上程 総務委員会 水谷直義 委員の議案の上程
酒井文男 共益委員長
共益委員会 酒井文男 委員長の報告

 

 

【3/6開催】本会理事「理事会」開催のご案内(※終了しました。)

2018.02.16

本会

本会理事のみなさまへ

~理事会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り開催しますので、ご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日  時】 平成30年3月6日(火) 11:00~

【会  場】 アルモニーテラッセ ウエディングホテル(岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-2822)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分。
お車でお越しの方・・・アルモニーテラッセウエディングホテル専用無料駐車場をご利用ください。
(会場の詳細はアルモニーテラッセウエディングホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。)

【議  題】
(1)平成30年度 事業・予算計画及び定時総会関連議案
(2)その他報告事項

 

※会議終了後に昼食をご用意しております。昼食不要の方は事前にお知らせください。


<支部長のみなさまへ>
理事会終了後に平成30年度定時総会に向けての支部決算提出書類を中心とした事務手続きについての説明会を実施します。支部長がご欠席の場合は代理者をお願いします。

 
~お問い合わせ・お申込み~
本会理事のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「第38回 岐阜県下法人会運営研究会」が開催されました。

2018.02.07

本会

岐阜県下法人会運営研究会
平成30年2月7日(水)、岐阜グランドホテルにおいて「第38回 岐阜県下法人会運営研究会」が開催されました。

今年度より岐阜県連主催の運営研究会において、研究発表を岐阜北法人会と飛騨法人会が2年間担当することとなりました。

法人会の会員数の減少傾向が続く中、限られた予算の中でいかに効率よく、且つ有意義な活動を進めていくかという課題のもと、当法人会の1年間の活動について発表しました。

当日は高橋伸治 総務委員長、森益男 研修委員長、笠原幸治 青年部会長、瀬川順子 女性部会長が絶妙なチームワークで発表を担当し、内容的にも構成的にも好評を得ることが出来ました。

最後に岐阜北税務署の坂田昌 署長より講評をいただきました。

来年2月に開催の運営研究会での2回目の研究発表としましては、当法人会の活動を支える基盤強化活動を中心に報告したいと思います。

引き続き実行委員会において議論し、発表に向けて内容を詰めていく予定としています。

運営研究会の後には講演会が開催され、中部地方整備局 企画部防災課長の竹内宏氏をお迎えして「東海地方における大規模災害(地震・豪雨等)への備え」と題して行われました。

​また、最後には懇談会にて他の単位会の方々とも交流を行い、終了しました。

村瀬幸雄 岐阜県法人会連合会長 野路英幸 名古屋国税局法人課税課長
岐阜県法人会連合会 村瀬幸雄 会長の挨拶  名古屋国税局 野路英幸 課長のご祝辞
岐阜県下法人会運営研究会 高橋伸治 総務委員長
岐阜北法人会の発表の様子 総務委員会 高橋伸治 委員長の発表
森益男 研修委員長 瀬川順子 女性部会長
研修委員会 森益男 委員長の発表 女性部会 瀬川順子 部会長の発表
笠原幸治 青年部会長 坂田昌 岐阜北税務署長
青年部会 笠原幸治 部会長の発表  岐阜北税務署 坂田昌 署長のご講評

【3/9開催】本会理事「東海法人会連合会大会」開催のご案内(※終了しました。)

2018.01.25

本会

本会理事のみなさまへ

~東海法人会連合会大会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り開催しますので、ご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日  時】 平成30年3月9日(金) 13:30~18:30(12:30受付)

【会  場】 ホテルセンチュリー静岡(静岡県静岡市駿河区南町18-1 TEL 054-284-0111)

【主  管】 一般社団法人静岡県法人会連合会

【大会内容】 東海4県下(愛知・岐阜・三重・静岡)法人会活動内容の発表

【会  費】 無料

【スケジュール】
★式典 13:30~
発表法人会 名古屋北法人会昭和法人会伊豆下田法人会

★懇談会 17:00~

 

※現地集合・現地解散となります。交通費は岐阜北法人会の規定に基づき支給いたします。

 

~お問い合わせ・お申込み~
本会役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

本会・各部会役員「岐阜北税務署長新年挨拶訪問」を行いました。

2018.01.09

本会

青年部会

女性部会

本会・各部会役員「岐阜北税務署長新年挨拶訪問」
平成30年1月9日(火)、岐阜北税務署において本会・青年部会・女性部会 各役員「岐阜北税務署長新年挨拶訪問」を開催しました。

【2/7開催】本会理事「岐阜県下法人会運営研究会」開催のご案内(※終了しました。)

2017.12.05

本会

本会理事のみなさまへ

~岐阜県下法人会運営研究会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、今年度は岐阜北法人会が発表担当となっておりますので、ぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日  時】 平成30年2月7日(水) 14:30~18:40(受付 14:00~)

【会  場】 岐阜グランドホテル(岐阜市長良河畔 TEL 058-233-1111)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川温泉・岐阜グランドホテル前」下車 徒歩1分、または無料シャトルバスがございます。(会場の詳細は岐阜グランドホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。)

【会  費】 無料

【スケジュール】
(1)研究発表
テーマ 「法人会の活動・組織の充実等に対する取り組み状況と活動報告」
発表法人会 岐阜北法人会・飛騨法人会

(2)講演会
講師 中部地方整備局 企画部 防災課長 竹内宏 氏

(3)懇談会

 

~お問い合わせ・お申込み~
本会役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【1/9開催】本会・各部会役員「岐阜北税務署長新年挨拶」のご案内(※終了しました。)

2017.11.24

本会

青年部会

女性部会

本会・女性部会・青年部会 役員のみなさまへ

~岐阜北税務署長 新年挨拶について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り時間を設定頂きましたので、お時間の許す方はご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日  時】 平成30年1月9日(火)※所属部会により時間が異なりますので、ご注意ください。

<本会役員>
13:50~14:20

<青年部会役員
14:20~14:50

<女性部会役員>
14:50~15:20

【会  場】 岐阜北税務署(岐阜市千石町1-4 TEL 058-262-6131)

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

「納税表彰」が行われました。

2017.11.15

本会

イベント・講演会・セミナー

納税表彰
開催日 平成29年11月15日(水)
会 場 グランヴェール岐山

 

11月15日(水)、ホテルグランヴェール岐山において岐阜北税務署主催「平成29年度 納税表彰」が開催されました。

今年度は岐阜北法人会が行っている租税教室が評価され、3名の個人と団体として「岐阜北法人会」が受賞しました。

受賞されたみなさま、おめでとうございます。

田中正則氏 相宮はつゑ氏
田中正則氏
(税務研究会 前研究会長)
相宮はつゑ氏
(女性部会 前部会長)
後藤聡氏 一般社団法人岐阜北法人会
後藤聡氏
(青年部会 前部会長)
一般社団法人岐阜北法人会
(代表して岡田隆 専務理事が受領)

納税表彰

納税表彰

納税表彰

「第2回理事会・新署長講演会」が開催されました。

2017.09.11

本会

第2回理事会・新署長講演会
平成29年9月11日(月)、アルモニーテラッセウエディングホテルにおいて「第2回理事会及び新署長講演会」が開催されました。

ご来賓に岐阜北税務署より坂田昌 署長・河合一豊 副署長・山田竜之 統括官をお招きし、総務委員会 高橋伸治 委員長の司会進行で始まりました。

 

<第1部 第2回理事会>
村瀬幸雄 会長が所用につき欠席のため、村瀬恒治 副会長が会長に代わって挨拶の後、議長に就任し議事が始まりました。

議事上程1議案について慎重審議がなされ、全会一致で可決承認されました。

引き続き、六委員会(総務・研修・共益・税制・広報・事業)の委員長より平成29年度事業活動につきまして報告が行われ、理事会は終了しました。

<決議事項> 議 案 上程者
第1号議案 個人情報取扱いに関する諸規程改訂の件 岡田隆 専務理事
<報告事項> 発表者 報告内容
副会長挨拶 村瀬恒治 副会長
(村瀬幸雄 会長代理)
まずは、法人会の各事業への協力に対し御礼を述べられました。
そして、法人会の基盤を強化しつつ、公益事業すなわち社会に貢献する事業に積極的に取り組むことが、我々に期待されているところであり、特に子ども達への租税教育をさらに充実させていく必要性を感じているとの挨拶でした。
共益委員会 酒井文男委員長 会員増強と福利厚生制度の拡充についての委員会を、全支部・青年部会・女性部会の方を対象に7月から8月にかけて計4回開催し、延べ100名の方にご出席頂いたお礼をまずは述べられました。
そして、来年行われる「全国青年の集い岐阜大会」の開催県として、青年部会・女性部会と連携を取りながら、推進活動へのご協力を、お願いしたい旨の要請がありました。
研修委員会 森益男 委員長 8月に開催された「改正税法説明会」にご参加頂いたお礼を述べ、そして今後の予定として、9月21日の経営セミナー「徹底比較!自社株評価」への出席依頼がありました。
今後の予定として、11月の「税を考える週間」に合わせ、「労務管理」「会計講座」「税務講座」をテーマに3回の税務アカデミー講座を予定していること、来年2月13日にはブロック合同講演会を長良川国際会議場において、橋本五郎氏を講師に迎えて開催する旨の案内がありました。
税制委員会 大矢克彦 委員長 税制委員会の最大の課題である「税の改正要望」について、これまでの流れと今後の活動予定について説明がありました。また、委員会の意見を取りまとめるにあたり、今年度も、研修委員会等の事業開催の際「アンケート」を実施し、皆さんのご意見を参考としながら改正要望につなげていく旨の報告がありました。
事業委員会 尾関守弘 委員長 今年も7月に「てつめいダイアリー」と題したイベントを地元子ども会などと協賛で開催し、ご協力頂いた女性部会の方々にお礼の言葉がありました。
また、例年11月に開催する「タックスフェスティバル」は、これまでと運営方法を変え、青年部会のご協力のもと開催予定である旨の説明がありました。
次に、各地域イベントにおける「税金クイズ」での支部参加協力の報告が行われるとともに、例年、小学生対象に行われてきた租税教室に加えて、今年から高校生を対象とした租税教室も青年部会において検討いただいている旨の紹介がありました。
広報委員会 奥村保雅 委員長 会報「篝火」の今後の構成と、秋冬号の発刊スケジュールについて報告がありました。
また、バナー広告掲載企業の現状と今後の目標について言及し、引き続き掲載企業の増加に向けて、積極的な取組み要請がありました。
総務委員会 高橋伸治 委員長 岐阜県連との事務所統合は予定通り完了し、問題なく運営されている旨の報告があり、協力に対し感謝の言葉がありました。
次に、県下法人運営研究会での発表担当となったことと、その為の実行委員会を立ち上げ、今後内容を詰めていくとの報告があり、最後に来年11月開催予定の「全国青年の集い岐阜大会」に向けて、役員の方々への協力要請がありました。
高橋伸治 総務委員長 村瀬恒治 副会長
司会進行は総務委員会 高橋伸治 委員長 村瀬幸雄 会長の挨拶
村瀬恒治 議長 岡田隆 専務理事
村瀬副会長が議長に就任 岡田隆 専務理事の議案上程
森益男 研修委員長 酒井文男 共益委員長
研修委員会 森益男 委員長の報告 共益委員会 酒井文男 委員長の報告
大矢克彦 税制委員長 奥村保雅 広報委員長
税制委員会 大矢克彦 委員長の報告 広報委員会 奥村保雅 委員長の報告
尾関守弘 事業委員長 高橋伸治 総務委員長
事業委員会 尾関守弘 委員長の報告 総務委員会 高橋伸治 委員長の報告

 

<第2部 新署長講演会>
演題 税務行政と査察制度について
講師 岐阜北税務署 署長 坂田昌 氏

 

第2回理事会に引き続いて新署長講演会が開催されました。

今回は本年7月、岐阜北税務署に新たに着任されました坂田昌 新署長に「税務行政と査察制度について」 と題してご講演をいただきました。

普段なかなか耳にすることができない査察の状況につきまして興味深く拝聴させていただきました。

講演会前には総務委員会の地守素子 副委員長より坂田署長の紹介があり、終了後には篠田元弘 副会長より謝辞がありました。​

地守素子 総務副委員長 坂田昌 岐阜北税務署長
総務委員会 地守素子 副委員長の講師紹介 講師の岐阜北税務署 坂田昌 新署長
篠田元弘 副会長
篠田元弘 副会長の謝辞

 

<第3部 懇談会>
冒頭、岐阜北税務署の河合一豊 副署長より、e-tax・電子納税への協力に感謝の言葉とともに、引き続きの協力をお願いしたい旨のご挨拶を頂き、懇談会が始まりました。

懇談会は和やかな雰囲気のもとに終え、すべてのスケジュールは終了することができました。​

河合一豊 岐阜北税務署副署長
岐阜北税務署 河合一豊 副署長のご挨拶

 

【9/11開催】本会理事・監事「第2回理事会及び新署長講演会」開催のご案内(※終了しました。)

2017.07.31

本会

本会理事・監事のみなさまへ

~第2回理事会及び新署長講演会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り開催いたします。
また、理事会終了後には7月の国税庁定期人事異動で岐阜北税務署長に着任された坂田昌氏の記念講演会を開催いたしますので、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日  時】 平成29年9月11日(月) 10:00~

【会  場】 アルモニーテラッセ ウエディングホテル(岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-2822)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分
(会場の詳細はアルモニーテラッセウエディングホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。)

【議  題】
<第2回理事会>10:00~
(1)議案審議
(2)各委員長及び各部会並びに事務局の報告

<新署長講演会>11:00~
演題 税務行政と査察制度について
講師 岐阜北税務署 署長 坂田昌 氏

 

※新署長講演会終了後に昼食をご用意しております。
※当日はクールビズでのご対応お願いいたします。

 
~お問い合わせ・お申込み~
本会理事及び監事のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

本会・青年部会・女性部会「新署長訪問挨拶」に伺いました。

2017.07.19

本会

青年部会

女性部会

岐阜北税務署新署長訪問挨拶
平成29年7月19日(水)、岐阜北税務署にて本会・青年部会・女性部会「岐阜北税務署新署長訪問挨拶」に伺いました。

7月に岐阜北税務署にて定期人事異動が行われ、新たに坂田昌 署長が着任されました。

みなさまには今後、岐阜北法人会の行事に順次ご出席いただき、ご紹介させていただきます。

尚、河合一豊 副署長と山田竜之 法人課税第一部門統括官には引き続きご指導をいただきます。

<青年部会>
岐阜北税務署新署長訪問挨拶
<女性部会>
岐阜北税務署新署長訪問挨拶

 

 

【8/28開催】平成29年度 改正税法説明会開催のご案内(※終了しました。)

2017.07.07

本会

イベント・講演会・セミナー

会員のみなさまへ

~平成29年度 改正税法説明会開催のご案内~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、平成29年度の改正税法の内容を岐阜北税務署の担当官をお招きして説明会を開催いたします。
岐阜北税務署の審理専門官が行う説明会をご受講くださいますよう、ご案内申し上げます。(※事前申込制)

 

【日  時】 平成29年8月28日(月) 10:00~11:30 <受付開始 9:30~>
【会  場】 長良川国際会議場(岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)
<アクセス>バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良川国際会議場前」または「長良川国際会議場北口」下車 徒歩3分
会場の詳細は長良川国際会議場の公式ウエブサイトをご確認ください。

【講  師】 岐阜北税務署 資産課税審理専門官 水谷勝清 氏・法人課税審理専門官 土井敏弘 氏

【参加料】  無 料

【定  員】  先着400名(※整理券及び入場券は発行致しません。また、1社で複数名を受講しても構いません。)

※駐車料金などの会場までの交通諸経費は自己負担にてお願いいたします。

 

~お問い合わせ・お申込み~
会員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「第9回OB会」が開催されました。

2017.07.06

本会

OB会
演題 日本の財政を考えよう
講師 元岐阜北税務署長 飯田陽一 氏
会場 ホテルパーク

 

第9回岐阜北法人会OB会が平成29年7月6日(木)にホテルパークに於いて午後5時30分から17名の参加の下、開催されました。

このOB会は、法人会の支部および本会の役員定年を迎えた76歳以上の会員で組織されています。会議は加藤正幸 会員の司会で進行しました。

最初に、神山公一OB会副会長の開会のご挨拶で会が始まり、続いて岡本太右衛門OB会名誉会長から1年ぶりに皆様方と再会できたことに、感謝の念を表す挨拶がありました。

続いて、澤田栄作OB会長からは、私たちが全国に先駆けて“法人会OB会”と称する“会合”を設け友好を深めて来たが、今後、全国各地で“法人会OB会”が結成されることを望んでいるとの挨拶がありました。

次に、飯田陽一 名誉顧問(元岐阜北税務署長)が「日本の財政を考えよう」との小冊子を使ってミニ勉強会を実施いたしました。​

以降、出席会員から一人ずつ近況報告がありました。本OB会の発足時の話題、あるいは岐阜市内のいろいろな歴史についての話題もあり、各テーブルで会話が弾みました。

又、米寿を迎えられた岡本太右衛門OB会名誉会長と本年度、岐阜北法人会の理事を退任された神戸光成 前専務理事に花束の贈呈がありました。

そして、全員が引き続き健康であることと、1年後再会することを誓い合いました。

 

岡本太右衛門OB会名誉会長 神戸光成 前専務理事
岡本太右衛門OB会名誉会長 神戸光成 前専務理事

【7/19開催】本会・各部会役員「新署長挨拶訪問」のご案内(※終了しました。)

2017.06.20

本会

青年部会

女性部会

本会・女性部会・青年部会 役員のみなさまへ

~岐阜北税務署 新署長着任挨拶訪問について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
この度、岐阜北税務署長が退官されることとなりました。
つきましては、7月10日の国税局の人事異動で着任される新署長を迎えるにあたり、下記の通り訪問挨拶を行いますので、ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

 

【日  時】 平成29年7月19日(水)※所属部会により時間が異なりますので、ご注意ください。

<本会役員>
9:20~9:50

<青年部会役員
9:45~10:15

<女性部会役員>
10:10~10:40

【会  場】 岐阜北税務署(岐阜市千石町1-4 TEL 058-262-6131)

~お問い合わせ・お申込み~
本会役員及び各部会役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181
ホームページからのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。

「役員紹介」ページを更新しました。

2017.05.29

本会

役員紹介」ページを更新しました。

平成29・30年度の本会役員を紹介しています。

ぜひご覧ください。

「情報公開」ページを更新しました。

2017.05.29

本会

情報公開」ページを更新しました。

平成28年度の決算報告や平成29年度の事業計画などを公開しています。

ぜひご覧ください。

【6/15開催】各委員長「運営研究会 実行委員会キックオフ会議」開催のご案内(※終了しました。)

2017.05.28

本会

各委員会委員長のみなさまへ

~「岐阜県下法人会運営研究会 実行委員会キックオフ会議」の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さてこの度、岐阜北法人会は岐阜県下法人会運営研究会の発表法人会に指定されました。
平成29年度・30年度の2年間に渡って取り組むこととなりますが、実のある活動発表とするため「実行委員会」を立ち上げます。
つきましては、実行委員会のメンバーは六委員会の委員長で構成し、下記要綱でキックオフ会議を開催いたします。
お忙しい中、誠に恐縮ではございますが、ご出席賜りますようよろしくお願い申し上げます。

【日  時】 平成29年6月15日(木) 9:30~10:30

【会  場】 大同生命ビル4F会議室(岐阜市吉野町6-16 大同生命廣瀬ビル4F TEL 058-262-6181)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「JR岐阜」下車 徒歩5分。
電車でお越しの方・・・JR岐阜駅より徒歩5分。名鉄岐阜駅より徒歩10分。
お車でお越しの方・・・「國六駐車場」・「駅西駐車場」をご利用ください。

【議  題】
(1)発表テーマの選定について
(2)運営研究会発表の方向性について
(3)役割分担について
(4)その他

 

~お問い合わせ・お申込み~
各委員長のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

「平成29年度 定時総会」が開催されました。

2017.05.26

本会

平成29年度定時総会
5月26日(金)、岐阜都ホテルにて平成29年度 定時総会が開催されました。

会員約200名の方に出席いただき、ご来賓に岐阜北税務署の間瀬暢宏 署長をはじめ、岐阜県岐阜市、友誼団体および協力保険会社三社の幹部の皆様方のご臨席を賜り開催されました。

総務委員会 髙橋伸治 委員長の司会進行の元、玉井博祜 副会長の開会のことばの後、村瀬幸雄 会長の挨拶で始まりました。

 

<総会>

第1号議案
第2号議案
平成28年度決算報告承認の件
役員選任(案)承認の件

村瀬幸雄 会長による議事進行のもと、平成28年度の決算報告について事務局から、監査報告が桑原孝吉 監事からありました。

続いて平成29年・30年の役員57名の選任案が上程され、どちらも承認可決されました。

また報告事項として、平成28年度事業報告及び功労表彰、平成29年度事業計画及び予算計画の説明が事務局よりなされ、すべての議案が承認されました。

委員会報告では、酒井文男 共益委員長から平成28年度の会員増強結果について、奥村保雅 広報委員長から会報企業バナー広告について、高橋伸治 総務委員長からは岐阜県法人会連合会と岐阜北法人会の事務所統合について報告があり、功労表彰では9支部、27社、21名に表彰状や記念品などが贈られました。

最後に、来賓代表として間瀬署長よりご祝辞をいただきました。本会の積極的な活動内容を評価頂くとともに、事務所統合後も一層の連携により、引き続き税務行政に対する協力をお願いしたい旨をご発言を頂きました。 

 

<開会挨拶>
平成28年度の事業活動について総括し、租税教育やタックスフェスティバルなど社会貢献事業に注力した旨を説明されるとともに、会員増強運動に尽力された会員の皆さんに感謝の意を表明されました。

また、合理化・効率化を目標とした岐阜県連との事務局統合についても理解と協力を頂きたい旨を発言されました。

 

<懇談会>
定時総会終了後に懇談会を開催しました。

定時総会に引き続いて総務委員会の髙橋伸治 委員長の司会進行の元、退任役員を代表して井納一雄 前共益委員長の挨拶や専務理事を退任した神戸光成 前専務理事の挨拶の後、篠田元弘 副会長の乾杯で始まりました。

今年のアトラクションは、テレビ等でおなじみのイリュージョニストのDAIKI(ダイキ)さんをお招きしました。

役員や来賓の方々の参加協力を得ながら神業ともいえるマジックを披露して頂き、会場からは驚きの声が上がるとともに不思議なイリュージョンの世界に酔いしれるひと時を過ごすことができました。

会員相互の親交も深まり、平成29年度の定時総会はすべて終了しました。

平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
受付
高橋伸治 総務委員長 平成29年度定時総会
司会進行は総務委員会 高橋伸治 委員長 ご来賓のみなさま
玉井博祜 副会長 村瀬幸雄 会長
玉井博祜 副会長の開会のことば 村瀬幸雄 会長の挨拶
村瀬幸雄 議長 神戸光成 専務理事
村瀬会長を議長に選出 神戸光成 専務理事による議案の上程
桑原孝吉 監事 酒井文男 共益委員長
桑原孝吉 監事による監査報告  共益委員会 酒井文男 委員長の委員会報告
奥村保雅 広報委員長
広報委員会 奥村保雅 委員長の委員会報告
井納一雄氏 古田諭史氏
岐阜北税務署長表彰の井納一雄氏 岐阜北税務署長表彰の古田裕康氏
(古田諭史氏 代理受領)
井納一雄氏 篠田充弘氏
退任役員表彰の井納一雄氏 退任役員表彰の篠田充弘氏
村瀬博氏 久世護氏
退任役員表彰の村瀬博氏 退任役員表彰の久世護氏
大橋紀子氏 美山支部
退任役員表彰の大橋紀子氏 「会員加入増強優秀支部 順位表彰の部」
ダイヤモンド賞の美山支部
瑞穂支部 鏡島市橋支部
「会員加入増強優秀支部 ダイヤモンド賞」
8年連続受賞の瑞穂支部
 「会員加入増強優秀支部 ダイヤモンド賞」
7年連続受賞の鏡島市橋支部
大同生命保険株式会社さん 牧村智子氏
「会員増強協力保険会社表彰(法人の部)」の
大同生命保険株式会社さん
「会員増強協力保険会社表彰(個人の部)」の
大同生命保険株式会社 牧村智子氏
岐阜グランド印刷社さん 中部化成薬品さん
「研修出席率優秀会員表彰」の
株式会社岐阜グランド印刷社さん
「研修出席率優秀会員表彰」の
中部化成薬品株式会社さん
濃飛倉庫運輸株式会社さん 松井留治郎商店さん
「研修出席率優秀会員表彰」の
濃飛倉庫運輸株式会社さん
「研修出席率優秀会員表彰」の
株式会社松井留治郎商店さん
協栄建設株式会社さん
「優秀会員表彰 会員獲得の部」の
協栄建設株式会社さん
間瀬暢宏 岐阜北税務署長 篠田元弘 副会長
 岐阜北税務署 間瀬暢宏 署長のご祝辞 篠田元弘 副会長の閉会のことば
平成28年度 功労表彰

平成28年度 功労表彰

平成28年度 功労表彰

<委嘱状交付式>
平成29年度定時総会終了後に第1回理事会を開催しました。

村瀬幸雄 会長より今回選任された理事のみなさまに委嘱状を交付し、各役職を任命しました。

玉井博祜 副会長 篠田元弘 副会長
玉井博祜 副会長  篠田元弘 副会長
村瀬恒治 副会長 委員長
村瀬恒治 副会長  各委員長
ブロック長 理事・部会・監事
各ブロック長 理事・部会・監事
<懇談会>
高橋伸治 総務委員長 井納一雄氏
司会進行は総務委員会 高橋伸治 委員長 退任役員を代表して井納一雄氏の挨拶
神戸光成 前専務理事 村瀬恒治 副会長
神戸光成 前専務理事の退任挨拶  村瀬恒治 副会長の乾杯
DAIKI DAIKI
DAIKI DAIKI
DAIKI DAIKI
DAIKIさんのイリュージョンショー

*議案書の詳細につきましては、当ホームページの「情報公開」ページに掲載しております。
また、議案書冊子をご要望の方はご一報下されば、送付いたします。

~お問い合わせ・お申込み~
一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

 

<定時総会・懇談会 アラカルト> 
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会
平成29年度定時総会 平成29年度定時総会

 

 

平成29年度 定時総会のご案内

2017.03.03

本会

平成29年度 定時総会のご案内

「理事会」が開催されました。

2017.03.03

本会

理事会
3月3日(金)、アルモニーテラッセウエディングホテルにおいて「理事会」が開催されました。

今回は来賓として岐阜北税務署より間瀬暢宏 署長・河合一豊 副署長・山田竜之 統括官をお招きし、総務委員会 地守素子 副委員長の司会進行で始まりました。

理事会は村瀬幸雄 会長の挨拶、間瀬署長のご挨拶の後、議事が始まり、定款に基づき村瀬会長が議長に就任し、上程の4議案について慎重審議がなされ、4議案はすべて全会一致で可決承認されました。

尚、4号議案の説明に入る前に、村瀬会長から神戸光成 専務理事が来る5月26日の定時総会をもって退任する旨の報告がありました。

引き続き、報告事項が4件なされ、理事会は終了しました。

<決議事項> 議 案 上程者
第1号議案 平成29年度 事業計画(案)及び予算計画(案)承認の件 神戸光成 専務理事

第2号議案

平成29年度 定時総会招集の件 神戸光成 専務理事
第3号議案 諸規程改訂の件 神戸光成 専務理事
第4号議案 岐阜県法人会連合会と事務所統合の件 岡田隆 岐阜県法人会連合会事務局長
<報告事項> 案 件 報告者
1 平成29年度第1回理事会をみなし決議とする件について 神戸光成 専務理事
2 バス課外研修の行先、会費および参加者対応について 研修委員会 森益男 委員長
3 平成28年度会員増強プラスワン運動結果について 共益委員会 井納一雄 委員長
4 会報春季号発行と企業バナー広告について 広報委員会 奥村保雅 委員長

理事会終了後には総務委員会と事務局から、各支部長及び支部事務局へ全会員への定時総会の出欠席及び委任状について、支部の決算報告などの説明をしました。​​​​

地守素子 総務副委員長 村瀬幸雄 会長
司会進行は総務委員会 地守素子 副委員長 村瀬幸雄 会長の挨拶
間瀬暢宏 岐阜北税務署長 村瀬幸雄 議長
岐阜北税務署 間瀬暢宏 署長のご挨拶 定款に基づき村瀬会長を議長に選出
神戸光成 専務理事 岡田隆 岐阜県法人会連合会事務局長
第1~3号議案上程の神戸光成 専務理事 第4号議案の岐阜県法人会連合会 岡田隆 事務局長
森益男 研修委員長 井納一雄 共益委員長
研修委員会 森益男 委員長の報告 共益委員会 井納一雄 委員長の報告
奥村保雅 広報委員長 資料説明会
広報委員会 奥村保雅 委員長の報告 各支部長および事務支部局へ説明会

 

【3/3開催】本会理事「理事会」開催のご案内(※終了しました。)

2017.02.01

本会

ブロック・支部

本会理事のみなさまへ

~理事会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り開催しますので、ご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日  時】 平成29年3月3日(金) 11:00~

【会  場】 アルモニーテラッセ ウエディングホテル(岐阜市長良志段見東山537-3 TEL 058-210-2822)
<アクセス>
バスでお越しの方・・・岐阜バス「長良志段見」下車 徒歩1分。
お車でお越しの方・・・アルモニーテラッセウエディングホテル専用無料駐車場をご利用ください。
(会場の詳細はアルモニーテラッセウエディングホテルの公式ウエブサイトをご確認ください。)

【議  題】
<理事会>11:00~
(1)平成29年度 事業・予算計画及び定時総会関連議案について
(2)支部決算手続きについて

<昼食>12:00~

※尚、平成29年度定時総会に向けての支部決算の事務手続きについての説明がございます。支部長がご欠席の場合は代理者をお願いします。

 
~お問い合わせ・お申込み~
本会理事のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181

【3/9開催】本会理事「東海法人会連合会大会」開催のご案内(※終了しました。)

2017.01.19

本会

本会理事のみなさまへ

~東海法人会連合会大会の開催について~

平素は法人会活動に格別のご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
さて、標題の件について、下記の通り開催しますので、ご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日  時】 平成29年3月9日(木) 10:30~20:45(10:15集合)

【会  場】 長島温泉ホテル花水木(三重県桑名市長島町浦安333番地 TEL 0594-45-1111)

【集合場所】 JR岐阜駅北口じゅうろくプラザ

【主  管】 一般社団法人三重県法人会連合会

【大会内容】 東海4県下(愛知・岐阜・三重・静岡)法人会活動内容の発表

【会  費】 無料

【スケジュール】
じゅうろくプラザ出発 → 桑名・歌行燈(昼食) → 長島温泉ホテル花水木(東海法人会連合会大会出席) → なばなの里(イルミネーション視察) → じゅうろくプラザ着

 

~お問い合わせ・お申込み~
本会役員のみなさまにはFAXなどで出欠表をお送りしておりますので、必要事項をご記入の上、期日までにご返事お願いいたします。
ご不明点などがございましたら、下記事務局までお問い合わせください。

一般社団法人岐阜北法人会 事務局
TEL : 058-262-6181