「第3回理事会・新署長講演会」が開催されました。
2022.09.06
開催日 令和4年9月6日(火)
会 場 ホテル長良川の郷
令和4年9月6日(火)午前10時からホテル長良川の郷において、理事37名の皆様にご出席頂き、「令和4年度 第3回理事会」を開催しました。
その後、7月の名古屋国税局の定期人事異動で新しくお迎えした梅村幸彦 新署長の講演会を開催致しました。
<第1部 第3回理事会>
当日は、総務委員会の森益男委員長の司会進行で始まりました。
今回の理事会では議案はなかった為、村瀬幸雄 会長の挨拶の後、「適格請求書発行事業者への登録申請について」と「岐阜北法人会の現状と今後の展開について」というテーマで塩見善彦 専務理事より岐阜北法人会のインボイス制度への対応と法人会の現状と今後の運営に対する報告がありました。
そして引続き、3委員会(事業研修・共益・総務)の各委員長より、令和4年度の事業活動について報告が行われ理事会は終了しました。
<報告事項>
1.適格請求書発行事業者への登録申請について
2.岐阜北法人会の現状と今後の展開について
発表者 | 報告内容 | |
会長 挨拶 |
村瀬幸雄 会長 |
冒頭、法人会の各事業への協力に対する御礼を述べられた後、コロナ禍における地域経済状況についてコメントされ、アフターコロナ、ウィズコロナを見据えて会員各位に法人会活動の活性化に向けた取組への要請をされました。
租税教室に代表される社会貢献活動や会員増強に対する各支部の尽力に対してお礼を述べられ、引続き会員増強に対して協力頂きたい旨の挨拶がありました。 |
事業 研修 委員会 |
桒原健七郎 委員長 |
7月に開催した事業研修委員会で今年度の事業研修計画を決定した旨報告がありました。
依然、コロナ感染の影響もあるものの事業実施は遅滞なく進めていく方針のもと、7月に「オンラインセミナー」、8月には「改正税法説明会」を開催して好評を博したこと、併せて9月に「経営セミナー」、11月には「税務アカデミー講座」を3週連続で開催すること等が報告されました。 また、オンラインによるライブ配信になりますが、従前より著名人の講演会の開催要望が強くあったことから、11月に「三浦瑠麗氏」のオンラインセミナーを開催する旨の説明がありました。 更に、ブロック合同講演会は令和5年2月16日に元鳥取県知事の片山善博氏を講師に招く予定である旨の説明がありました。 |
共益 委員会 |
松野守男 委員長 |
まずは、会員増強と福利厚生制度の拡充にご尽力いただいていることに対し、御礼を述べられました。
会員増強の現状は、コロナによる影響から「廃業・解散」の理由で退会する企業は多い一方「利用していない、メリットがない」理由で退会する企業も多く、退会を翻意する取組と魅力ある法人会の運営に努める必要があることが報告がされました。 一方で福利厚生制度の拡充により、会員企業のメリットが増大するように協力保険会社とのさらなる連携を密にしていく考えが報告されました。 引続き会員増強に向けた取組みを強化して欲しい旨依頼されました。 |
総務 委員会 |
森益男 委員長 |
コロナ感染症の収束が見えない中、今年度も三部会並びに各支部活動に色々と支障が生じて運営に苦労されていることに対してねぎらいの言葉がありました。
但し、今年度は過去2年間と異なり、社会経済活動の回復を目指す政府方針もあるので可能な限り事業実施を進めて欲しい旨の依頼がありました。 アフターコロナ、ウィズコロナを見据えて三部会、支部活動がしやすい支援体制をさらに強化するとともにそのためには健全財政を維持して、弾力的な運営を努めて行きたい旨の説明がされました。 |
司会進行は総務委員会 森益男 委員長 | 村瀬幸雄 会長の挨拶 |
岐阜北税務署 梅村幸彦 署長のご挨拶 | 塩見善彦 専務理事の報告 |
事業研修委員会 桒原健七郎 委員長の報告 | 共益委員会 松野守男 委員長の報告 |
総務委員会 森益男 委員長の報告 |
<第2部 新署長講演会>
演題 国税組織の概要と変遷
講師 岐阜北税務署 署長 梅村幸彦 氏
武藤司 総務副委員長による新署長紹介に続き、「国税組織の概要と変遷」と題してご講演を頂きました。
講演では、国税庁の組織理念や国税組織(国税庁、国税局、税務署)の歴史や役割、国税不服審判所などについて、詳しくご説明いただきました。
ご自身のご経歴にある高松国税局 観音寺税務署長の体験談や観音寺を紹介するTV番組の放映もしていただく等、硬軟交えての講演を聞くことができて、大変有意義な時間を過ごすことができました。
講演会の最後に笠原幸治 総務副委員長による謝辞がありました。
総務委員会 武藤司 副委員長の講師紹介 | 講師の岐阜北税務署 梅村幸彦 新署長 |
総務委員会 笠原幸治 副委員長の謝辞 |